ローソンが生鮮食品のネット通販サービスを開始!スーパーに黄色信号?

こんにちは!

半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、

ありがとうございます!

本日の記事は、「Amazon輸入」に関する記事となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大手コンビニチェーンのローソンが、アマゾンや楽天に対抗すべく、

生鮮食品の通販サービスを開始しました。

商品は、自宅に届くのではなく、実店舗の店頭で受け取るという形。

その実態はどのようなものでしょうか?

ローソンのネット通販サービスの概要

生鮮食品の通販サービスというと、

アマゾンや楽天など大手ネット通販サイト起業が最初に着手しましたが、

新たにコンビニ業界が参入してきました。

具体的な取り扱い商品とは

ローソンの新たな取り組みであるネット通販サービスのですが、

「ローソンフレッシュピック」という名前です。

扱う品目は、基本的には野菜と精肉で、

これに加え豆腐や納豆、食材と調味料がセットになった「ミールキット」、

全500種類を販売していきます。

今後の事業展開がすごい

まずは東京・神奈川で500店舗を目指し、その後、首都圏で2000店舗まで拡大予定。

最終的には大坂・名古屋など地方の主要都市まで広げ、

全国で1万4000店舗まで展開します。

ローソンフレッシュピックのシステム

ローソンフレッシュピックは、スマホで注文していく形になります。

朝8時までに欲しい商品を注文すると当日夕方6時までに指定した店舗に届き、

仕事などの帰りに受け取ることができます。

生鮮食品は、既存のローソンの製品と同じように、まず配送センターで集荷し、

弁当などと一緒にローソン各店舗に運ばれます。

ユーザーは注文した日の夕方6時から商品を受け取れますが、

翌日の9時を過ぎると、廃棄されてしまいます。

ローソンフレッシュピックのメリットとデメリット

単身者や主婦に有利?

夕方に込み合っている時間帯にスーパーでレジに並ぶストレスや、

家で通販食品を受け取るまで待っていないといけない

めんどうな手間を省いてくれるのがこのローソンフレッシュピック。

仕事や家事でなかなか時間が取れない単身者や主婦にとって、

とても便利なサービスです。

ローソンフレッシュピックの懸念点

ローソンフレッシュピックの懸念点としては、

当日に食品を受け取りたい場合、朝8時までに

注文しなくてはいけないこと。

気分が変わって別のものが欲しくなっても、

一度注文したらキャンセルできないこと。

これらの問題があります。

まとめ

今まではスーパーが八百屋・精肉店など個人店に取って変わる形でしたが、

ローソンフレッシュピックなど便利な生鮮食品通販システムが普及すると、

今後は需要は少なくなっていくかもしれません。

生き残るためにも様々な戦略を考えていかないといけない時代です。

The following two tabs change content below.
★かんたんなプロフィール★
名前:大越雄介
性別:男
1979年8月18日生まれ
株式会社 雇われない生き方 代表取締役

もっと詳しいプロフィール
メルマガはコチラ
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA