2018年から医療費控除の領収書が提出不要になる

こんにちは!

半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、

ありがとうございます!

本日の記事は、「Amazon輸入」に関する記事となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「来年から医療費控除の申告の方法が変わるの!?」と驚かれる方も多いと思います。

医療費控除が見直され、2018年の確定申告には、領収書が不要になるのです。

医療費控除の明細書・医療費のお知らせ

領収書の提出が不要になると聞いて戸惑う方も多いと思います。

2018年以降の申告には、「医療費控除の明細書」もしくは「医療費のお知らせ」が必要です。

それぞれの注意点を下記のようにまとめました。

・医療費控除の明細書は国税庁のホームページからダウンロードできます。
・医療費のお知らせは健康保険組合などが発行します。
・領収書を提出する必要はなくなりますが、申告する医療費の領収書は、5年間保存しなければいけません。
・平成29年から平成31年までの間は、領収書を提出する今まで通りの方法と
「医療費控除の明細書」や「医療費のお知らせ」を提出する方法の2種類で申告できます。

医療費控除の明細書の書き方

医療費控除の明細書にはこのような項目を記入する必要があります。

・医療を受けた人の氏名
・支払い先(病院の名前・薬局の名前)
・医療費区分(選択する形式になっており、該当するものにチェック)
・支払い金額
・生命保険・共済・社会保険などから保険金または給付金をもらっている場合は、その金額を記入

医療費控除の明細書は、支払いの都度記入する必要はなく、医療を受けた人に分けて合計金額を記入します。

同じ病院や薬局で何度も支払った場合は、支払った合計金額を記入するようにしましょう。

医療費控除の対象になるものをすべて記入する必要があり、下の項目は記入必須になります。

・病院の医療費
・処方された薬の代金
・介護保険の自己負担金額
・市販薬の代金
・交通費

領収書を失くした場合

領収書を紛失した場合はどのように対処すればよいでしょう。

紛失が発覚した時点ですぐに病院や薬局などの医療機関に問い合わせてください。

場合によっては、再発行してもらえるケースもあります。

コピーでの代用は不可なので、気をつけてください。

クレジットカード払いをしている方は、利用明細書を印刷して紙で記録を残して

誰が何に使った医療費か分かるようにしておいてくようにしましょう。

後でまとめて整理するとわからなくなるので、月ごとに整理するのがオススメです。

まとめ

今回は、医療費控除の申告に関わることを説明させていただきましが、いかがでしたか。

変更点に困惑する方が多いと思いますが、手続きはかなり簡素化されました。

確定申告の期限に間に合うようにゆとりを持って準備しましょう。

The following two tabs change content below.
★かんたんなプロフィール★
名前:大越雄介
性別:男
1979年8月18日生まれ
株式会社 雇われない生き方 代表取締役

もっと詳しいプロフィール
メルマガはコチラ
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA