【Day115】【AIで未来を先取り】Amazonの最新技術を学ぶ

今週も、はじまりました!

本日は、月曜日ですので、

毎週土曜日9:00-9:30
「雇われない生き方LIVE配信」

のアーカイブを、
配信させていただきます。

本日は2024年6月8日に配信いたしました
Live配信をお届けいたします。

■【AIで学ぶAmazonの秘密】ドローン配送から未来のビジネスへ|雇われない生き方 大越雄介
https://www.youtube.com/live/gMS-E_-v8oA

【動画のアジェンダ】

・はじめに
・aboutamaon.comについて
・キャリアチョイスについて
・エンディングトーク

という内容で配信をさせていただきました。

今週も、よろしくお願いします!
———————————————————–

———————————————————-

雇われない生き方の大越です。
・YouTube Live
記事をお読みいただきありがとうございます!

毎週土曜日 午前9時~9時30分に

・Facebook Live

にて配信させていただいております、
「雇われない生き方LIVE配信」

本日は2024年6月8日に配信いたしました
アーカイブをお届けいたします。



はじめに

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

本日もよろしくお願いいたします。

現在、僕は宮崎県の田舎に移住して会社経営をしています。
また、田舎で事業や資産運用も行っています。

今のところ、以下の4つの方法で収入を得ております。

・個人で得た収入を投資で運用
・複数のグループ企業として2社の経営
・グループ企業ではない会社の経営

主な収入源は会社経営であり、すきま時間を利用して投資をしています。

元々は東京でサラリーマンをしていましたが、
コロナの時に脱サラし、
副業で物販や情報発信を始めました。

オンラインで完結できる仕事が増えたこともあり、
自然が多くて人が少ない広い家に住みたくて移住しました。

僕のように、人ごみに疲れたり、
人付き合いが得意でなかったり、
オンラインで在宅で収入を得ることを求める方には、
この生活は非常におすすめです。

そういった生き方を求めている方に向けて、LIVE配信でいつもお伝えしています。

そして、先週から実験的に発信内容を変更しています。

僕のグループ会社で行っている事業は、
ECネット物販やそれに伴うコミュニティの運営、
物流や卸などを提供するものです。

これらの輸出入ビジネスを総じて「グローバルせどり」と呼んでいます。

第一弾として「amazon」についてお伝えしており、
今日はそのお勉強の第二弾として話を進めたいと思います。



aboutamaon.comについて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazonの情報源として、
アメリカ本社のページである「aboutamazon.com」を使っています。

今日のトップニュースとして、
7月にAmazon Prime Dayがあるというお知らせがありました。

昨年のイベントでは、3億7千万個以上の商品がPrime会員によって購入され、
ストア全体で25億ドル以上がディスカウントされました。

最速でお届けするというのがAmazonのビジネスですが、
3億7千万個って凄いですよね!

また、ChatGPTに要約してもらった情報によると、
Amazon Prime DayはAmazonの20周年記念の2015年7月15日から開始されました。

2024年は7月に開催予定ですが、正確な日はまだ発表されていないようです。

これからもAmazonに関する情報をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに。



キャリアチョイスについて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週はAmazonのサービス内容についてお話ししましたが、
知らないことが結構ありましたね。
今日はその続きをお話ししたいと思います。

Amazonには「キャリアチョイス」というサービスがあるそうです。
皆さんご存じでしたでしょうか?
これはAmazonのスタッフ向けの講座のようなもので、
企業内大学のようなものですね。

ちなみに、僕の会社でも似たような取り組みをしていますが、
「大学」という言葉は使えないそうです。

その他には、「ファイヤータブレット」、「ファイヤーTV」、「Amazonエコー」、「アレクサ」などのサービスもあります。

また、「JUST Walk Out技術」についてもお話しします。
Amazonでは実店舗をいくつか持っており、
カゴに商品を入れるだけで決済が完了するというシステムを導入していましたが、
現在はその技術を廃止したそうです。

「Amazonスタジオ」もやっており
Amazonが自社でコンテンツや映画を制作しているとのことです。
すごいですね。

さらに、「クライメートプレッジ」という
Amazon主導の気候変動対策の取り組みもあります。

脱炭素の取り組みで、
2025年までに全事業所で100%再生可能エネルギーを使用することを目標としています。

これらは本当に参考になりますよね。Amazonは最先端の取り組みを行っているので、私たちもどう参考にして事業に取り入れていくかを考えていくと良いと思います。



エンディングトーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな企業さんを見ていくことによって
色々と考えるきっかけを作っていけたらと思っておりますので
僕も頑張って学んで行こうと思います。

皆さんも僕と一緒にお付き合いいただけますと嬉しいです。

また最近はLINEに力を入れて行こうと思っており
登録していただけますと
セミナー動画をお送りしておりますので
是非ご覧いただけますと嬉しいです。

また物販のフリボーというコミュニティをやっておりますので
こちらもご興味のある方は
是非お声がけいただけますと嬉しいです。

以上本日は
6月15日に配信いたしました

雇われない生き方LIVEの内容をお送りいたしました。

雇われない生き方LIVE
毎週土曜日 午前9時~9時30分に配信しておりますので
是非そちらもお聴きいただけますと
嬉しく思います。

◆ Facebookページ
「大越 雄介-株式会社 雇われない生き方」
https://www.facebook.com/yusuke.rainbow
※フォローしていただけますと、配信通知が届きます^^

◆ YouTubeチャンネル
「雇われない生き方チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCQ4Th6LAYl5iRjvk46IF1dQ
※チャンネル登録していただけますと、配信通知が届きます^^

是非、リアルタイムでのご視聴

「いいね!」「コメント」など

お待ちしています!

それでは最後までお読みいただき
ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA