こんにちは!
半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、
ありがとうございます!
本日の記事は、「無在庫販売」に関する記事となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
輸入での無在庫販売を続けていくとAmazon1本だけだと、
利益のある商品が中々見つからない時があります。
そんな時にはアメリカAmazon以外の海外ショッピングサイトを利用する事になります。
Amazonで利益のある商品がない場合がよくあるので、
他の販路を知っておくととても便利です。
無在庫輸入セラーが活用している
Amazon以外のショッピングサイトを紹介したいと思います。
e-bay

知っている人は知っている、アメリカ最大のオークションサイト。
日本のヤフオクのアメリカバージョンに近いです。
ですが、日本のオークションサイトとは規模が違います。
e-bayはworldwide(ワールドワイド)なんと、
世界37ヶ国からの出品者がいます。
会員数は1億6千万人以上でSellerは2,500万人もいます。
当然、出品されている商品数も沢山あり、
非常に多くのジャンルが販売されています。
閲覧するだけでもかなりの時間がかかります。
e-bayの公式サイトは全て英語です。
輸入ビジネスをしている方なら問題ないでしょうが、
一応日本語での利用も可能です。
その場合は『セカイモン』というe-bay公認の代行ショップになっています。
e-bayの欠点はライバルが多いのと、海外の人の考えと日本人の考え方が
違うので商品のコンディションがピンきりなのが難点です。
e-bay【https://goo.gl/DafUJf】
セカイモン【https://goo.gl/XRJkfJ】
ウォルマートなどの海外のショッピングモール

Walmart(ウォルマート)世界中に多数の店舗を構える、アメリカ発祥の大手小売チェーン。
日本では馴染みに薄い名前ですが、日本のスーパー『西友』を経営しています。
オンラインショップだけで生活ができるほど商品のジャンルは日用品が多いです。
日用品以外にも、生活雑貨やおもちゃなども取り扱っています。
Amazonのように個人セラーがあまりいないので、商品の状態は良かったりします。
難点としては、価格が適正な事が多く、
利益のある商品を見つけるのが大変かもしれません。
Walmart【https://goo.gl/k1qoa2】
MyUSのパーソナルショッパー

転送会社MyUSを使っている人には是非使ってもらいたいサービスが、
Personal Shopper(パーソナルショッパー)
日本からでは利用できない海外ショップサイトをMyUSが代行してくれ、
商品を仕入れる事ができます。
仕入れたい商品が海外在住の方しか利用できない事が多々あるので、
MyUSのパーソナルショッパーはとても便利です。
使い方についてはこちらへ【https://goo.gl/izNSD3】
ヤフオク

ご存知、日本の大手オークションサイト「ヤフオク」です。
仕入れる商品がない時にでも覗いてみてください。
意外と掘り出し物が見つかったりするので侮れません。
ヤフオクの難点は、転売やせどりといったライバルが多いので、
利益の出せそうな商品は競争が激しいです。
まとめ
無在庫輸入をしていると、いつしか仕入れる商品が見つからない日が来ます。
販売する商品が在庫切れにならないようにもAmazon以外での販路を開拓しておきましょう。
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【ゼロから100億円企業を創るためのロードマップ】思考から実行まで6フェーズで完全解説 - 2025年4月13日
- 【Day158】2025年3月の総まとめLIVE!副業・越境EC・ティール組織まで一気に振り返り!! - 2025年4月7日
- 【AI時代のデジタルノマド仕事術】副業から始める自由な働き方 – 最新ツール活用と無在庫販売の秘訣 - 2025年4月6日
コメントを残す