【Day81】物販ビジネスの利益構造を徹底解説!成功への道筋をつかむ方法

雇われない生き方の大越です。
記事をお読みいただきありがとうございます!

毎週土曜日 午前9時~9時30分に

・Facebook Live
・YouTube Live

にて配信させていただいております、
「雇われない生き方LIVE配信」

本日は2023年10月14日に配信いたしました
アーカイブをお届けいたします。



はじめに

 

 

 

 

 

 

 

本日は2023年10月14日、土曜日となります。

昨日は13日の金曜日でした。
皆さん何かありましたか?

僕は特に怖い思いはしませんでした(笑)

僕は今、宮崎県に住んでいるんですけれども
家の近くに銀行がないので
毎月銀行に行く予定がある時に合わせて出かけております。

昨日は鹿児島でした。

鹿児島には桜島がありますよね。

桜島は噴火をすると灰が降ってくるんですよね。
それは耳にしていたのですが
今回初めてその灰が降っているのを拝見しました。

車の窓ガラスが
真っ黒というか灰色になっていて
こんなになるんだと驚いた次第です。

中国の黄砂みたいな感じで灰が舞っており
これはちょっと大変だなと思いました。

火山灰が降るとこんな風になるんだというのを
間近で見れた一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、本題に入りましょう。



物販は経費を作りにくい

 

 

 

 

 

 

 

物販ビジネスは他のビジネス形態に比べ、経費を作りにくいと言われています。特に在庫コスト、発送費、手数料など、多くの経費がかかります。

今日は何の話をしようかなと思っていたんですけども
本題に入る前に背景の話をしようと思います。

いつも僕の背景にレコードを置いてるのですが
本日はチップソーを飾っております。

先々週くらいに
マキタの草刈り機を買ったんですよね。

まあパワフルでよく切れるなという印象です。
家の裏に山があって、そこに笹とか竹とかがめちゃめちゃ生えているのですが
さすがのマキタでも草刈り機では
さすがにタケには勝てませんでした。

ですのでamazonで探しましたところ
竹・笹・雑木用のチップソーというものが出てきましたので
購入してみた次第です。

いつもは、背景に僕の好きなレコードを置いていたのですが、
今日は気分的に竹・笹・雑木用のチップソーを
おきたかったっていうだけの話になります(笑)



さて、いつもこのライブ配信の前に
コミュニティの朝ミーティングをやってるのですが
そこで物販の経費の話をしておりました。

物販って結構経費が作りにくいところがあります。

事業をやるメリットの一つとして
「経費によって利益を圧縮できる」というところがあります。

ただ、やはり経費を使うということは
何かしら事業に関連するものではないと
事業の経費としては認められないんですよね。

なのでどのようにしたら
経費で落とせるかなみたいなところがあります。

僕のこのチップソーですと
趣味でDIYをしますとか、生活に関わるものを仕事道具として使いたいです
という職人さんであれば経費で落とせるのかなと思います。

僕らでいうとパソコンを買うとかですね。

ですが生活で使うものを事業の経費として落とすというのは
グレーゾーンだったりはします。

物販やっている方であれば
物販に関わるセミナーに参加をするですとか
交流を広めるための懇親会に参加するですとか
現地視察みたいな形でアメリカに行った時の旅費を経費にするとかですね。

ただ根本的に経費として認められるものが少ない印象です。

僕の場合は情報発信ですとか
メディアを使って発信をさせていただいてるので
今着てる服を衣装として使うことで
経費で落とせたりもします。

僕は幾つか会社をやっていて
各社にそれぞれ違う税理士さんがついております。

税理士さんによって本当に解釈が違いますし
知識レベルであったりとか、経験値によっても色々変わってくるなという印象です。

税理士さんの相場でいうと2万から3万円ぐらいで
決算の時にどんと20万とか3万とられたりして
年間で50万円60万円掛かってくるものなんです。

その50万円60万円を払えません。

自分で全部やりますっていうのも良いのですが
やはり専門家を入れた方がいいよなとは思います。

僕はこのチップソーをどのようにして経費にしようかなと考えておりました。

僕の場合は物販プレイヤーとしてはそこまでやってないのですが
物販を事業として行っております。

またこうやって発信をしたり
代行とかその他もろもろやっているのですが
今ワーケーションの事業をやろうと思っております。

そうしますと
事業で敷地内の草を刈らなくてはなりませんので
草刈り機は必要経費となります。

今やっている事業で
どういった経費が使えるのか。

逆に考えて
こういった経費を使いたいから
どういった事業を作っていくか。

そう考えていくと
使えるお金が会社のお金として出せるようになってきます。

そしてそこが節税対策になっていくのです。

事業を行うって
結構リスクがあるのですが
こういった恩恵を受けることが出来るようになります。


利益構造を知ろう

 

 

 

 

 

 

物販ビジネスの成功には、しっかりとした利益構造を理解することが非常に重要です。具体的には、以下の要素をしっかり把握する必要があります。

  1. 売上 – 商品の販売価格と販売数量からなる
  2. 総利益 – 売上から商品の原価を引いたもの
  3. 営業利益 – 総利益から運営経費(人件費、広告費など)を引いたもの
  4. 純利益 – 営業利益から税金や借入金の利子を引いた後の金額

 

さて、本日の本題
「物販ビジネスの利益構造を徹底解説!成功への道筋をつかむ方法」
というお話をしていきたいと思います。

僕のLIVE配信を見ていただいている方は
何かしらの物販ビジネスを始めている方が多いのかなと思っているのですが
利益構造という部分で考えると
皆さんはどうでしょうか?

僕は結構どんぶり勘定になります(笑)

先ほど税理士さんなどの
専門家を早くつけましょうねとお話したのですが
いつも結構怒られたり、教えられたりしております。

僕が物販ビジネスをやっている理由は色々あるのですが
そのうちの1つに
・自分の好きなモノを売りたい
というのがあります。

ですが、事業継続を考えますと
結局はお金が増えていかないとビジネスとして
成り立たなくなってきます。

儲かるためには
利益構造を知らないといけない。

ということで今回のタイトルをつけさせていただきました。

どこの数字を指標にするか。
これは人によって変わってきます。

僕の場合ですが、1個の商品が売れて
その利益がいくらだったか。

というのはあまり気にしておらず
全体的にトータルでお金が増えたか減ったかを見ております。

お金が増える・減る
それぞれに要因があるのですが
利益構造がわかっていないと
初心者の方は
儲かっていると思っていたのに
実は儲かっておらず
お金が減っていっているだけになり
事業が続けられない。

という事態になりかねません。

どういった利益構造を作り
どのように事業を回していき
どのように会社を潰さずに継続をしていくのか
ということを考えなくてはいけません。

一番わかりやすいのは
銀行の残高ですよね。

銀行の残高で定点観測を行い
細かいところを見ていくことが大切となります。

そして
お金が増える要因
お金が減る要因
を理解をしていきましょう。

物販ビジネスというのは
先ほどもお話いたしましたが
経費が使いにくいというところがあり
利益を圧縮しにくいです。

利益が出てくると
法人税や所得税というのが出てきますので
こんなに持ってかれるの!?
と驚くことになるのです。

最初のうちは
売上や利益を上げるために必死になっていると思います。

その後に
「頑張っているのになんでこんな・・・」
みたいなことが起こってきますので
利益構造を理解し
銀行口座の残高を定点観測していきましょう。

僕は
色々なことを理解し
意識出来るようになるまで
10年かかりました。

ですので初めから
ここがわかっていれば
もう少し楽だったんだろうなと思っております。



お金をどうやって増やしますか?

 

 

 

 

 

 

  1. 原価削減 – 仕入れる商品のコストを下げる
  2. 価格戦略 – 高価格帯の商品を取り扱う、バンドル販売を行うなど
  3. 在庫管理 – 在庫を最小限に抑え、ロスを減らす
  4. マーケティング – 効率的な広告やプロモーションで集客を強化

物販ビジネスで成功するためには、これらの要素をしっかりと管理し、常に最適化を図る必要があります。

物販の利益構造というのはとてもシンプルです。

・売上

物を売ったら売上があがりますよね。

結局物を仕入れたり
物を作ったり
と製造コストがかかってきます。

基本的には
売上から原価を引いたものが粗利になります。

情報発信などをするときに
公開する利益というのは
基本的に粗利を指します。

この粗利率が20%とか10%ですと
自分の報酬を取るというのが
難しくなってきます。

売上を上げて
原価率を下げて利益を増やしたとしても
そこに対して経費がかかってくるんですよね。

多くは人を雇ったりして
自分の作業を人に任せていきます。

税理士さんなどに報酬を払って
専門的な会計処理や税務処理というものをやってもらったり

といった経費が出てきますので
粗利を確保したのちに
どのようにお金を使っていくのかが大切です。

物販で売上を上げていくには
広告を打ってアクセスを稼いだりもします。

こう考えると
結局粗利はあるけれども
経費をどんどん使っていると
利益がなくなっていってしまうのです。

ビジネスモデルによって
経費の掛かり方は違ってきますし
使える経費も変わってきまが
ベースは粗利にありますので
売上を上げて
原価を下げるということをやっていきましょう。

儲かるビジネスであっても
経費のところを見ていくと
実は儲かっていないというのは
物販事業においてはあるあるなのかなと思います。

僕は毎朝散歩にいくときに
毎日銀行記帳を行い
日々の売上をチェックしつつ
こうやってお金が増えるんだ
こうやってお金が減るんだ
と体感したりしておりました。

今日の結論といたしましては
「お金をどうやって増やしますか?」
ここをしっかりと考えていくことがとても大切です。

以上が、物販ビジネスの利益構造と成功への道筋です。

次回の「雇われない生き方LIVE配信」でも、更に詳しく解説していきますので、ぜひご覧ください。

それでは、良い一日を。



以上本日は
10月14日に配信いたしました

雇われない生き方LIVEの内容をお送りいたしました。

雇われない生き方LIVE
毎週土曜日 午前9時~9時30分に配信しておりますので
是非そちらもお聴きいただけますと
嬉しく思います。

◆ Facebookページ
「大越 雄介-株式会社 雇われない生き方」
https://www.facebook.com/yusuke.rainbow
※フォローしていただけますと、配信通知が届きます^^

◆ YouTubeチャンネル
「雇われない生き方チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCQ4Th6LAYl5iRjvk46IF1dQ
※チャンネル登録していただけますと、配信通知が届きます^^

是非、リアルタイムでのご視聴

「いいね!」「コメント」など

お待ちしています!

それでは最後までお読みいただき
ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA