こんばんは、秋本です。
昨日おともさんが「MYCのメンバーは多才」
と言ってましたが私もすごく同感です。
自分にはない知識や経験を持った人の話を聞くのは
刺激になりますし、なんかワクワクしてきます。
おともさんから私も多才と言っていただきましたが、
私の場合はいろいろ手を出している器用貧乏な感じですね。
稼いだら欲しいもの

「稼いだら何がほしいか?」
ビジネス系のセミナーなどでよくこの質問をされますが、
「その時々に自分のやりたいことができる自由」
と私は回答します。
人生1度きりですし、自分がやりたいと思ったことを
やれない、やらないというのはすごく勿体無いと思っています。
これは私が会社を辞めて独立した一番の理由です。
なので、MYCの新井さんがトライアスロンをされていると聞き、
なんか楽しそうだなぁ、カッコいいなぁと思ったので、
トライアスロンに挑戦しようと決めました!
(現状25mくらいしか泳げない私ですが。。)
もちろん、ツール開発事業も私がやりたい事の一つです。
ただ、ツール開発についてはツールを作りたいという技術者思考ではなく、
ツール開発を通していろいろな方達と出会い、
一緒に仕事をしたい。という気持ちが強いです。
現在開発しているMYCの多販路ツールやその他のツールも
多くの方の役に立っていただきながら、
そこからまたいい出会いが生まれていけばいいなと思っています。
ツール開発状況について

さて、そのツール開発の状況ですが、、
開発スタッフとのやりとりなどで悪戦苦闘もしていますが
なんとか順調に進めています。
在宅ワークのエンジニア達を束ねて開発を進めるのは
初めてなのでいろいろ難しい面もありますが、
会社員時代に国内、海外のパートナー会社と
一緒に開発をした経験が活きていると思います。
また、物販ビジネスでの外注化経験も大きいですね。
外注化のノウハウは物販に限らず全てのビジネスに役に立つので、
まだ外注化をされてない方はぜひチャレンジしてください。
いろいろ気の向くままに手を出してきている私ですが、
気づくと全ての経験が今に活きてると感じます。
やはり「全てがいい経験」です。
これからもMYCのみんなで、どんどん新しいことに
チャレンジしていきたいですね。
明日はJVで外注さん達を束ねてくださっているあきさんです!
主婦をしながら会社勤め、物販、MYCの運営など、
あきさんも本当に多才だと思います。
では、今夜も彩の国さいたまからお届けしました!(笑)
追伸:
来週の土曜日は情報交換会ですね。
今回はSATSの方達も参加されるようですので楽しみです!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【ゼロから100億円企業を創るためのロードマップ】思考から実行まで6フェーズで完全解説 - 2025年4月13日
- 【Day158】2025年3月の総まとめLIVE!副業・越境EC・ティール組織まで一気に振り返り!! - 2025年4月7日
- 【AI時代のデジタルノマド仕事術】副業から始める自由な働き方 – 最新ツール活用と無在庫販売の秘訣 - 2025年4月6日
コメントを残す