お疲れ様です!
ミラクル連発“華金”担当のおともです!
昨夜が華金だと勘違いしてしまい
六本木で飲み明かしてしまいました!
いや〜
これもコミュニケーションですよね〜^^
10月からMYC2期が動き出します

前置きはここまでとして、
いよいよMYC2期の初代メンバーも決まり
10月からは新しいステージの幕開けですね!
私も引き続き、
運営のサポートをやらせて頂きます!
そして、
新しいメンバーも入ってくるかと思います!
運営だけでのサポートでは、
目が行き届かない事もあるかもしれません。
そんな時は2期メンバー、
そしてMYC1〜1.5期の皆さんのお力も貸して下さい!
だってコミュニティ全体が盛り上がったら、
自然と全員の売り上げも上がると思うんです。
今朝MYCメインチャットで
大越さんが書いて下さったこと…
この環境を活かして、
情報共有や情報交換して、
みんなで笑って年を越しましょう!
環境を活かすってどういう事?

昨夜は大越師匠、
0期のあきさん、
1期の上野さん、
そして石塚さんという面白い顔ぶれで、
肉を食べながらコミュニティについてを
熱ぅ〜く語り合いました!
環境を活かすって一体どういう事でしょうか?
情報をもらうだけが活かす事でしょうか?
情報は与えるからまた新しい情報がもらえる、
私はそんな気がしています。
上野さんのように、
惜しみなく手の内を明かす人には
周りの人も手の内を明かしてくれますよね。
こういう事なんじゃないかなって
昨夜は思いました。
最近の私はと言うと、
頻繁に飲み歩き、
頻繁に茶話会を開き、
輝女メンバーがピンチの時は夜中でも押し掛ける。
コミュニケーションを意識的に取りに行ってます。
ただ単に朝まで飲んでるわけじゃないんです!笑
「悩みや相談を聞きアドバイスをする」
そうする事で自分に有益な動きが
どんどん出てくるんですよね〜^^
メンバーの困った(不便)からの発見が、
思わぬビジネスにつながったり…
「不便益」ってヤツですかね、
本当に面白いです♪
コミュイティという環境を活かし、
コミュニケーションを取りに行く。
すごく大切な事だと思います。
という事で、
“飲みニケーション”と“お肉”のお誘い、
いつでもお待ちしております!!
(MYC女子会とかもいつかやりたいですね♪)
という事で、
何気に飲みニケーション力が半端ない秋本さんに
明日はバトンタッチです!
秋本さんといえば
ヤフーツールが楽しみすぎますね!
最近ワクワクが止まらないおともでした♪
それではまた来週!!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 少ない資金でスタート!リスクを抑えたビジネスの始め方と成功のコツ - 2025年3月16日
- 【Day154】1年の流れ — 成長のステップを設計する - 2025年3月10日
- 個人事業主・副業向け|1年を四半期ごとに区切り、成果を最大化する計画術 - 2025年3月8日
コメントを残す