こんにちは!
半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、
ありがとうございます!
本日の記事は、「Amazon輸入」に関する記事となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政府の働き方改革以来、多くの企業が副業解禁の流れを醸し出しています。
副業解禁の理由や、具体的な流れについて見ていきます。
Contents
副業が解禁されるようになった理由
なぜ今の時期になって、副業が解禁され始めたのかと言うと、
これまでの時代のように、大手を含め企業が終身雇用を保証することができなくなったからです。
さらに、今後は年功序列制度も崩壊し、勤続年数が増えても賃金を上げることができなくなるという見通しで、
企業は従業員に対して別の収入源を持つよう、推進しています。
副業ができなかった理由
最近まで社内の副業が良しと思われてなかった理由を説明します。
企業側の理由
これまで多くの企業で副業が禁止だった理由としては、会社内の情報漏えいや長時間労働による疲弊、
さらに、優秀な人材が他所に流れてしまうなどの懸念点がありました。
働き手の理由
働き手側からした副業ができない理由としては、副業に取り組む体力・スキルがない、
会社の収入で安定しているので取り組む必要がない、世間体が危ぶまれるなどがありました。
新生銀行が副業を解禁
新生銀行が大手銀行で初めて兼業と副業を嘱託社員を含む2700人の全社員に対して解禁しました。
政府の働き方改革の一環で、副業を推し進める風潮が大手銀行にも現れてきました。
具体的には、英語がしゃべれる社員が副業として翻訳業に従事することを認めるなどの対応が進められています。
副業の種類とは
具体的に副業にはどんな種類があるでしょうか。
労働収入
まず最初に皆が思いつくとすれば、アルバイトなどの労働収入があります。
特別なスキルを持っていない普通の会社員であれば、これが無難な副業でしょう。
事業所得
自分でお店を経営したり、インターネットを使ったアフィリエイトや転売などの事業所得があります。
これは特別なスキルが求められるため、一朝一夕に稼ぐことは難しいですが、サラリーマンをしながら経験値を積むということができます。
投資・資産運用
株や投資信託などの、投資系の副業もあります。
これは実際に自分が動いてコントロールするものではないので、不労所得になりえますが、値上がりや値下がりに対する特別な知識が必要になってきます。
まとめ
大手を中心に、企業が副業を勧めている理由は、将来的な事業存続の展望の悪さからくるものでした。
今後も大手問わず、企業の副業解禁が広がっていくと予想されます。
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【2025年最新版】無在庫物販の攻略法|大量出品とデータ分析で成功する方法 - 2024年12月4日
- 【Day140】いまさら聞けない・・・ビットコインの話 - 2024年12月2日
- 【Day138】タイにワーケーションに来ました! - 2024年11月18日
コメントを残す