全世界貿易トレーダーズシステム開発中の大越です。
前回は、
・フリマは、ビジネスに不向き
・ネットショップは、初心者には難易度が高い
という話をさせていただきました。
僕が、オススメする手法は、
ズバリ!
・アマゾン輸入
・ヤフショ輸入
・eBay輸出
・Amazon輸出
です。
え!?
4つも???
あ、4つ一気にというのは、
リソースとして無理なので、
上から順番に、
ひとつずつ収益の柱を増やしていくのが、
難易度のステップアップとしても、
税務的にも、
理にかなっていると思っています。
宣伝にはなってしまいますが、
教材もありますので、
よろしくです^^
Contents
【2019年最新版】オススメの無在庫販売とは?
—————-
・アマゾン輸入
—————-
→僕自身が2016年12月にリリースしたものを、
先日、最新版に更新して発売しております^^
再現性が高く、初心者が物販ビジネスを始めるには、
最強の教材だと思います。
—————-
・ヤフショ輸入
—————-
→アマゾン輸入でやっていることを、
横展開するだけで収益化が可能です。
月額無料、手数料も低いので、
同じことをするだけで利益率が上がり、
2個目の柱としては最適です。
何よりも、購入者のメールアドレスが、
活用できるので、ビジネスの幅が広がります。
※ただ、アカウント取得の審査が厳しいので、
教材では、アカウント取得箇所をチカラ入れて作成しています。
—————-
・eBay輸出
—————-
→輸入で、収益の柱が出来たら、
海外販売へ進出しましょう。
市場が大きくなるのと、
消費税の還付が受けられるのが魅力です。
ヤフショ同様、購入者のメールアドレスに、
アプローチが掛けられます。
詳しくは、eBay王道教材にて!
※ただ、eBayには「リミット」
と呼ばれる、出品金額の制限がありますので、
早めに取り組むことをオススメします。
—————-
・Amazon輸出
—————-
→世界最大のECサイトを活用しない手はありませんよね。
しかし、昨今では、
無在庫セラーは、ほぼ淘汰されていっております。
無在庫販売の基礎を抑えてから参入し、
出来れば、資金を作って、
FBAを絡めていくのが現状のスタイルです。
2019年6月頃にリリース予定です!
それぞれ、
4ヶ月〜半年間、
本気で取り組んでいけば、
月収20万〜30万円の利益を出すことは、
可能です。
無在庫販売は、多販路展開でレバレッジを!
つまり、
僕がお伝えしたいのは、
上記の4つの手法で、
合計で月収100万円を、
安定的に稼ぎ続けましょう!
って、ことなんです。
もちろん、
スピードを早めたり、
もっと収益額をあげることも可能です。
1年後、2年後に、
月収が100万円増えていたら、
めちゃくちゃ素敵じゃないんですか?
無在庫販売で、失敗する人の特徴
しかし、
当たり前ですが、
うまくいかない人も沢山います。
それはなぜか?
月収100万円を稼ぐことが、
あたかもかんたんに稼げるという情報が多く、
最初の1ヶ月とか、2ヶ月とかで、
諦めてしまう人が多いからです。
逆を言えば、
正しい方法で、
コツコツと実践していけば、
確実に稼げるということなんです。
先日、
うちのスクールに1年半ほど前に入会された、
20代前半の女性がいらっしゃるんですが、
もうじき、
月収100万円を達成されるという
ご報告をいただきました^^
初心者から、
ネットビジネスで稼ぐには、
やはり、
スクールに入られる方が、
スピードも確実性も高いです。
・カリキュラムをしっかりとこなす。
・提供されているツールやインフラを活用する。
・仲間と情報交換をする。
・トラブルがあっても諦めない。
スクールに入会されて、
しっかりと成果を出される方は、
みんな同じことをしていますね。
ただ、
こういった環境がなくとも、
ノウハウ(教材)だけでも、
稼げてしまうかたもいらっしゃいます。
大学受験でいうと、
参考書や赤本だけで、
難関校に合格するレベルです。
優秀ですよね〜。
でも、やっぱり、
予備校とか塾とかで、
専門の講師に習った方が、
合格する確率は上がります。
だって、
大学受験のプロですからね。
難関校に合格させることが、
予備校の仕事です。
でも、
予備校に通っても、
ずーっと浪人している人もいるわけで、
大学受験を諦めて就職する人もいるわけで、
その差は、
なんだろうか?
と、思うのですが、
謎ですよね。。。
多分ですが・・・
や、やってないだけ。。。
じゃないですかね。
予備校の近くのゲームセンターで、
タバコ吸ってたりしますよね。笑
僕らのスクールも同じで、
パソコン前で、YouTube見てたりしてませんかね?
なので、
まずは、
高額のスクールに入る前に、
参考書(教材)で、
自分のチカラでどこまでやれるかを確認してから、
入会を検討した方が良いと思いますよ!
大学受験もビジネスも同じで、
まずは、
教材から試してみるのが、
良いと思いますね。
というのも、、、
「スクールに入会したけど稼げない理由」
を、色々と考えてみたんですが、
・そもそもアカウントが作れない
・クレジットカードがなく仕入れが出来ない
・パソコンの使い方がわからない
・コンテンツの閲覧やサポートを受けていない
あー、
全部入会前にやっといた方が良いですよ。
アマゾンのスクールに入って、
アカウントが作れなくて、
期間終了。。。
コンテンツを一度も開くことなく、
講師に一度も質問することなく、
期間終了。。。
なんてことになりかねませんから。
僕も、よくやってしまいますけどねw
………………
■ 編集後記
………………
本日の記事を書いていて思ったのですが、
「ザ・ノウハウコレクター」
っていう、
教材作ろうかな。。。
(冗談です。笑)
あー、
でも、
「ノウハウコレクターを抜ける方法」
とか、
需要あるかもですね。
気になる方は、
こちらの動画をプレゼントします!
大越雄介は、ノウハウコレクターを応援します!
それでは!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- スマホ1台で月収200万円稼ぐことは可能か?その現実と成功の秘訣 - 2025年1月21日
- 【Day147】新時代の目標設定メソッド~逆算思考と積上思考:効果的な問題解決アプローチ - 2025年1月20日
- 外注化で月収25万円から月収80万円へ!あなたのビジネスの可能性を広げる - 2025年1月20日
コメントを残す