Amazon個人輸出&個人輸入で実現する
「雇われない生き方」
著者の大越です。
(しばらくは、これで行こう!笑)
先日の記事は、
かなり無在庫転売で稼ぎ続けるためには、
重要な考え方を書きました。
サスペンドになる人は、改善文も下手くそ
⇒ https://yj-style.com/suspend_hetakuso_20200212/
最近、TwitterやYouTubeの、
いわゆる教育系、ビジネス系の投稿を見るのが、
しんどくなってきましたw
物販系であれば、
転売オワコン情報だったり、
結局は、
マインドの押し付けであったり、
いやぁ…
僕も無意識のうちに、
多分、こういう発信になってるな…
って、思い、
自分がされて嫌なことは、
他の人にしちゃダメだ。
なんて、
情報発信に対するマインドブロックが、
かかっているのは事実あります。
SNSは、
YouTubeの動画は、内輪向け
(スクールやコミュニティ、社内)
FBは、ラーメン投稿メインw
(最近、頻度は低い…本気でダイエット…)
Twitterは、発信の場というよりは、
情報収集の場かなと。
個人的には、
最近は割り切っています。
結局は、
「自分のポジショニング」
が、重要だと思っていて、
ライパチ(ライトで8番)でも、
試合に出れれば十分な人と、
ヨンピー(エースで4番)じゃないと、
気が済まない人とでは、
やはり住む世界が違うわけです。
プレイヤーではなくとも、
・監督
・コーチ
・マネージャー
・応援団
・ファン
・アンチ
野球で例えるとわかりやすいですが、
ボジションによって、
幸福の感じ方って違うんですよね。
ビジネスにおいては、
どーしても、売上至上主義、
資本主義の世界ですから、
SNSで、自分よりもすげー人を見ると、
僕なんかは、正直しんどくなります。
くっそー!
負けてたまるかー!
って、
調子が良い時はなるんですが、
最終的には、
「自分が求めているゴール」が、
やっぱり重要だと思います。
諸説あるとは思いますが、
人間の幸福というのは、
「自己肯定感」
「可処分所得」
「時間的な自由」
この3つで構成されているのではないかと
個人的には、思います。
ちょっと自己啓発っぽい話かもしれませんが、
ただの個人の戯言だと思って頂けたらと思います^^
Wikipediaによると、
自己肯定感(じここうていかん)とは、
自らの在り方を積極的に評価できる感情、
自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり[1]、
自尊心(英語: self-esteem)、自己存在感、自己効力感(英語: self-efficacy)、
自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉である[2][3][4][5]。
現在、これらの言葉は多義的に用いられることが少なくなく、
結果としてあらゆる肯定的な心理的要素を表現する包括的名称(umbrella term)
となっているという指摘がある[6]。
こんな感じです。
結局は、他者と比較することで、
自己嫌悪に陥るのはわかっているので、
自分のなりたい自分に、
近づける努力をすれば良いのかなと思います。
僕の場合であれば、
「セミリタイア状態」
「おじいちゃんの生活」
ここがゴールだったりします。笑
そして、
結構重要なのが、
「可処分所得」
例えば、
28歳 中小企業の事務員
月給23万円
独身で実家暮らしの女性
経営者の彼氏あり
残業なし、休日出勤なし
詳細は割愛しますが、
結構、裕福だと思います。
例えば、
43歳 大手企業の部長クラス
年収1,000万円
子供3人マイホーム
接待で終電帰りがデフォルト
海外出張多数
休みの日はパチンコ
これ、
今は亡きうちの親父がモデルです…
何不自由ない生活でしたが、
決して裕福ではありませんでした。
要は、
売上でも、
利益でもなくて、
「自分が」「自由に」使える「お金」
ここが、実は重要です。
そして、
もう説明は不要ですね。
「自分が」「自由に」使える「時間」
です。
収益の得方とか、
ノウハウとか情報とかって、
ただの「手段」に過ぎないのです。
もう一度、まとめますね。
「自己肯定感」
「可処分所得」
「時間的な自由」
これが叶う手段を選ぶべきなんです。
個人経営者でいえば、
年商2億円
粗利5,000万円
諸経費4,000万円
役員報酬月額8万円
みたいな個人経営者って、
実は多いです。
夢のない話かもしれませんが…
まぁ…
経費で豪遊しているかもしれませんけどね…
そう考えると、
28歳 中小企業の事務員
月給23万円
独身で実家暮らしの女性
経営者の彼氏あり
残業なし、休日出勤なし
超うらやましくもありますねw
とは言っても、
性別や年齢は、
今から変えることは、
多分、不可能だと思いますので、笑
自分の選択肢の中で、
ベストな選択をするべきですし、
選択肢を増やすための、
努力は惜しまずした方が良いです。
少なからず、
幸福かどうかは個人差がありますが、
経営者と会社員では、
選択肢の幅が大きく違う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここは、本当に思います。
とは言っても、
「会社員にしか出来ない選択肢」
というものも、
少なからずありますので、
現状の把握が、まず最初。
目指したいゴールが、その次。
そして忘れてはいけないのが、
「目の前にある課題」
ですね。
現状を嘆いても仕方ないですし、
夢ばかり見てても、何もせずに実現することはありません。
実は、
「目の前にある課題」
これをひとつずつやっつけていくことが、
「自己肯定感」
「可処分所得」
「時間的な自由」
この3つを手に入れるための、
最短ルートだったりするんですよね^^
ということで、
本日も頑張っていきましょう!
それでは!
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day129】転売・無在庫販売のトレンド分析と今後の展望 - 2024年9月14日
- 【ネットビジネスの成功物語】 副業から4社経営へ - 2024年9月8日
- Day127 ジョブ型雇用がもたらす変化と個人が取るべき行動とは? - 2024年9月2日
コメントを残す