複数の会社を経営していると、
良いこともあれば、
やはり、大変なことも多いです…
気が付けば、
脱サラして4年で、
「6社」
の会社設立をしていました。笑
1社は、2年だったかな…
で廃業。
1社は、自分のリソースが足りなくなり、
4年目だったかな…
で退社。
それでも現在は、
なんとか、4社の経営に参画しております。
昨日、そのうち1社の
税理士さんとの面談があったのですが、
「あー!忘れてたーっ!」
って、
ことが発覚しました…
幸い、まだ取返しがつきそうなので、
早急な経営判断をしないとです。
会社を設立すること自体は、
大して難しいことではありません。
スポーツジムに入会するくらいの勢いで、
実は、出来てしまうのですよね。
ただ、経営していく中で、
大変なことばかりですし、
長く続けられるなくなることもあります。
スポーツジムを退会するくらいの勢いでは、
なかなか、会社をたたむことは出来ません。
(とは言っても、廃業するだけではありますが…)
経営者って、大変ですw
本日は、
経営数値と向き合っております。
ちょっと愚痴っぽい感じになってきたので、
本題に入っていきますね。
こんばんは。
Amazon個人輸出&個人輸入で実現する
「雇われない生き方」
著者の大越です。
2020年、
僕がチカラを入れていこうと思っている3つ
(何度かお話させていただいておりますが)
・書籍出版
・実店舗(輸入雑貨店)
・新輸出入ビジネスコミュニティ
ようやく、
色々と落ち着いてきました^^
▼ 書籍出版について
昨日、出版社の担当者さんに、
出版祝いで会食をしていただきました。
丸ビルの素敵なレストランで、
すっかりご馳走になってしまいました。
幻冬舎の見城さんや箕輪さんの裏話なども聞けて、
楽しかったです。
おかげ様で、販売状況も悪くなく、
時代にマッチした書籍を出版することが出来たようです^^
(ベストセラーとは、言えませんが…)
第二版、二冊目出版
といった、まだ夢物語ではありますが、
そんな構想のお話もできました。
出版業界で、第二版
(「二刷り」というらしい)
が出る書籍というのは、
出版社さんの体感値ではありますが、
20冊に1冊くらいの割合だそうです。
全体の5%
〜〜〜〜〜
書籍を出版するのも大変ですが、
売れる書籍になるのも大変です。
せっかく産み出したものなので、
なんとか5%には入りたいところ。
(さりげなく宣伝w)
その後の展開は、
ちょっとお楽しみにしていただけたら、
嬉しいです^^
なので、
今後も、もちろん活動していきますが、
ひとまず、ひと段落。
5月頃から、
販促活動を行う予定です。
▼ 実店舗について
ぶっちゃけ、
あんまり進んでいません…汗
ネット物販と併せて、
今年のメインテーマとなります。
▼ 新輸出入コミュニティについて
2月に立ち上げを行い、
先日、第2回目の募集をさせていただきました^^
本日中まで、
オンライン説明会の視聴と、
3月度の入会が可能です。
こちらからご確認ください。
⇒ https://god-inc.net/l/c/VZiwpFHH/txPcuknC
コミュニティ向けのコンテンツ作成だったり、
各種サポートだったりを、
日々、行っております。
割とルーティン化してきたので、
こちらも、一旦ひと段落です^^
2020年、
僕がチカラを入れていこうと思っている3つ
・書籍出版
・実店舗(輸入雑貨店)
・新輸出入ビジネスコミュニティ
こちらについては、
順次、取り組んでいることを、
こちらでも発信していきますね!
物販や転売をやっている方はもちろんですが、
今後、
書籍を出版したい方
情報発信から、
サービス提供したいと考えている方
そんな方にも、
情報を提供できるような媒体に
していきたいと思っております^^
あと、複数の会社を経営したい方w
身の丈にあった、
現状レベルの発信ではありますが、
引き続き、
よろしくお願いします。
YouTubeやTwitterでの発信も、
チョコチョコ始めております^^
本日も、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
それでは!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 少ない資金でスタート!リスクを抑えたビジネスの始め方と成功のコツ - 2025年3月16日
- 【Day154】1年の流れ — 成長のステップを設計する - 2025年3月10日
- 個人事業主・副業向け|1年を四半期ごとに区切り、成果を最大化する計画術 - 2025年3月8日
コメントを残す