こんにちは!
半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、
ありがとうございます!
本日の記事は、「Amazon輸入」に関する記事となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
突然ですが、皆さんはebayをご存知でしょうか?
知らない方のために説明すると、世界最大のオークションサイトです。
日本で有名なオークションサイトといえば、ヤフオクの愛称で知られる
ヤフーオークションになりますが、あくまでそれは日本国内に限った話になります。
世界各国で使用されているebayとAmazon輸入ビジネスの相性は抜群になり、
実際に両方のサービスを利用して稼いでいる方もたくさんいます。
本記事では、Amazon輸入ビジネスをしている方がebayを利用する
メリット・デメリットについて説明するので、輸入ビジネスの利益が伸び悩んでいる方は是非参考にしてください。
Contents
ebyaを利用するメリット
Amazon輸入ビジネスをしている方が、ebayを利用する目的は、商品を輸入することです。
ebayを利用することで、具体的にどのようなメリットがあるのか説明します。
商品数が圧倒的に多い
ebyaは世界40ヵ国の人たちが商品を出品しているので、様々な種類の商品を手に入れることができます。
ebayの出品数はヤフーオークションの10倍、ユーザー数は約12倍です。
規模で比べると圧倒的にebayが上回っています。
珍しい商品を仕入れることができる
世界中で利用されているオークションサイトなので、
日本では販売されていない入手困難な商品をリーズナブルな価格で購入できるところが最大のメリットです。
日本では手に入らない珍しい商品は、高い値段で売ることができます。
ebayは仕入れ先としてとても優秀なサービスです。
世界のトレンドを知ることができる
日本だけで取引すると、外国の売れ筋商品や全体的なトレンドを知る機会がありませんが、
ebayを利用することで世界のマーケット情報を知ることができます。
アメリカなど外国で流行したモノは、日本でも流行る可能性が高いので、知っておいた方が有利です。
ebyaのデメリット
英語が必要になる
ebayは英語表記のため、利用するには英語が必要になります。
日本人にとっては、言語の壁が参入障壁になるのがデメリットです。
その分、日本人でebayを利用している方は少ないので、チャンスにもなります。
英語表記ですが、辞書や翻訳サービスを利用することで大半の部分を理解できるので、
英語に自信のない方も安心して利用できます。
まとめ
ebayを利用して日本では入手困難な商品を仕入れ、Amazonで輸入販売することで大きな利益を得ることができます。
商品の仕入れ先を探している方は、ebayを活用することをオススメします。
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day60】今年も、北海道にやってきました^^ - 2023年5月28日
- 【Day59】今日は、物流の話でもしてみようと思います^^ - 2023年5月22日
- 【Day58】GWなので、フリートーク(ノープラン) - 2023年5月13日
コメントを残す