こんばんは。
株式会社 雇われない生き方
代表取締役の大越雄介です。
前回は、
ヤフーショッピングは、
「第二の販路」
として、活用すべきだという、
お話をさせていただきました。
単刀直入に言ってしまえば、
アマゾンで販売している商品を、
ヤフーショッピングでも販売してしまおう!
ということですね^^
なので、
本日は、そんな素敵なツールを、
ご紹介させていただきます!
アマゾン×ヤフショ併売システム
⇒ http://liberta1.jp/l/c/qVKOlirY/V7lBewmr
(10月1日〜値上げだそうです。値上げ前にお試しください。)
このシステムの素敵なところは、
・初期設定やショップの構築を代行してくれる
・アマゾンに出品している商品を、ほぼワンクリックでヤフーショッピングで出品できる
・ヤフーショッピングで商品が売れたら、自動的にFBA倉庫から発送してくれる
アマゾンでFBA販売をしていて、
ヤフーショッピングのアカウントを取得している。
そんな方にとっては、
設置するだけで、手間なく販路を増やせるツールとなります。
是非、
導入をご検討してみてはいかがでしょうか?
詳細は、
販売ページをご確認ください。
アマゾン×ヤフショ併売システム
⇒ http://liberta1.jp/l/c/qVKOlirY/V7lBewmr
(10月1日〜値上げだそうです。値上げ前にお試しください。)
ただ、
アマゾンは無在庫販売という方には、
ちょっと適さないツールではあります。
無在庫輸入のツールといえば・・・
はい!
僕の出番ですね^^
もちろん、
ヤフショの無在庫輸入ツールも、
開発していますよ^^
ただ、
前回も書きましたが、
アマゾンの商品を、
ただただヤフーショッピングにスライドしても、
単純に売上が2倍になるということはまずないです。
少なくとも、
僕は、5分の1くらいしか売れていません。
なので・・・
しっかりと攻略する必要があるんですね^^
この、
「ゼロからはじめるヤフーショッピング入門」
では、
ヤフーショッピングでの無在庫輸入の方法と、
売上を上げるためのアレコレの実践記を、
僕なりに、綴っていこうかなと思っております。
だいぶ戦略は固まってきたので、
実践記を、是非お楽しみいただけましたらと思います。
もしかしたら、
失敗で終わってしまうかもしれませんが、
チャレンジ企画として、
見守っていただけましたら幸いです^^
とは言っても、
時間が掛かったとしても、
うまくいくまでやってみようと思っております!
それでは!
ヤフーショッピングで重要なこと[ゼロからはじめるヤフーショッピング入門/第5回]
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day160】今話題の「関税」とは、なんぞや?知っているようで知らない個人貿易基礎を解説 - 2025年4月19日
- 【ゼロから100億円企業を創るためのロードマップ】思考から実行まで6フェーズで完全解説 - 2025年4月13日
- 【Day158】2025年3月の総まとめLIVE!副業・越境EC・ティール組織まで一気に振り返り!! - 2025年4月7日
コメントを残す