Amazonが実店舗での新たな決済方法として「Amazon Pay Places」を導入開始

こんにちは!

半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、

ありがとうございます!

本日の記事は、「Amazon輸入」に関する記事となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近では店でスマホ決済を利用している人がいても驚くことはないと思います。

それくらいここ数年でスマホ決済が発展して浸透してきたということですね。

そんな中Amazonは「Amazon Pay Places」という新たな決済方法を店舗に導入することを発表しました。

そこで今回はそんな「Amazon Pay Places」について紹介していこうと思います。

Amazonの従来の決済サービス

Amazonは元々「Amazonn Pay」という決済サービスを提供していました。

「Amazonn Pay」は、ネットショップで買い物をする際にネットショップに会員登録していなくても

Amazonのアカウントを持っていれば Amazonのカード情報で決済をするという仕組みです。

つまり Amazonが決済を代行してくれるということですね。

新しいネットショップのサイトで商品を購入する際に

わざわざ毎回クレジットカードの情報などの、個人情報を入力して登録をするのはとても手間ですが、

Amazonのアカウントが1つあるだけで会員登録の手間が省けるので、ネットショップは売上のアップを期待しています。

実店舗での決済サービス

しかし今回発表された「Amazon Pay Places」はAmazonの従来のネットショップなどでの

サービスとは打って変わり、実店舗での決済サービスとなります。

「Amazon Pay Places」は専用のアプリで予めメニューから商品を注文し、

決済をしておくことで、店舗に出向いたときにはレジに並ぶ必要がなくなります。

つまりレジの行列解消になります。

アメリカの大手小売企業であるウォルマートなどは自社アプリを使って商品をアプリで選べば

店員がそれを元に商品を棚からピックアップしてくれ、袋詰めしてくれます。

さらに袋詰めされた商品を車まで運んでくれます。

しかし、大手ではない中堅のスーパーは、大手のこのようなシステムに対し

「Amazon Pay Places」をとりいれることでコストをかけずに

中堅スーパーでも大手スーパーに対抗することは決して難しいことではなくなります。

まとめ

今回紹介したAmazonの決済サービスを始め、最近では様々な方法で店舗のレジでの行列解消に取り組んでいます。

やはり店側も私たち購入者側もレジに行列ができているのは嫌ですよね。

これからも快適に買い物ができるサービスや技術に期待が高まりますね。

The following two tabs change content below.
★かんたんなプロフィール★
名前:大越雄介
性別:男
1979年8月18日生まれ
株式会社 雇われない生き方 代表取締役

もっと詳しいプロフィール
メルマガはコチラ
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA