こんにちは!
日曜担当あきです。
秋本さんからのメールにもありましたように
先週はヤフショツールの案内がありましたね!
私も2期に申し込みしました~!
ヤフショはリピーターが多い?

ヤフー!ショッピングは、前もメルマガで
書かせてもらいましたが個人的には結構使っています。
ソフトバンクユーザーなのでポイントが10倍なんです(^^)
ポイント還元率が異常に高いので、
ソフトバンクユーザーで使っている人は結構多いと思いますよ。
でも、ポイントが期間限定で、すぐ無くちゃっちゃうんです…
なので、「無くなるくらいなら、何か買おう!」
ということで、リピート商品に良く手を出していますね。
以前は、アプリから買った人は
より高ポイント還元になっていたので
その流れで、PCよりもアプリで購入する人が
多いと思うんですよね。
そうなると、検索して購入する、という流れよりも、
インターフェース的には、
閲覧履歴や購入履歴からまた同じショップ、同じ商品を
ポチッとする確率が高くなると思います。
なので、ヤフー!ではリピーターが付きやすい
施策を考えてみると面白いかもしれませんね。
クーポン発行とかよさげです。
「CASH」ご存知ですか?

さて、今週は雑誌ウォッチをしていたら、
「東洋経済」と「日経アソシエ」
の表紙がどちらもメルカリでした。
今や財界のスター、メルカリですね。
上場や米国進出に向けて、アゲアゲムード全開です。
メルカリの破竹の勢いについては
ここで取り上げるまでもないのですが、
気になった内容がひとつ。
メルカリ記事の中で、
「CASH」などの新サービスの台頭にどうメルカリは対処していくか?
といった内容が見られたのですが。
「CASH」って皆さん知っていました!?
私は知らなかったのですが、
今こんなサービスがあるんですね。
「CASH」
⇒ https://cash.jp/
これがメルカリを脅かす存在になり得るのでは?
と記者は問うているわけです。
目の前のアイテムが 一瞬でキャッシュに変わる
というサービス。
メルカリが簡易化でここまでシェアを伸ばしたように、
「だったら、売買すらなくして即キャッシュ化すれば
いいんじゃね?」
とでも言わんばかりの究極の簡素化。
まあ、要はオンライン質屋なのですが。
もしかしたら、皆さんの家に溜まっている
在庫を手っ取り早く掃くには良いサービスかもしれません。
(私も家の在庫処理したい~w)
また、もしかすると無在庫でも
質屋に出すツワモノが出てくるかもしれません。。
買取金額が、購入価格を上回ったものだけを
仕入れて質に入れる、、
アカウントリスクも高いですが。
色々な世の中のサービスは
日々進化しているなあと実感しました。
私たちも多販路展開で
まずはヤフー!を一緒に攻略していきましょう!
それでは明日は大越師匠の登場です!
お楽しみに~!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day61】なんのために無在庫やっていますか? - 2023年6月5日
- 【Day60】今年も、北海道にやってきました^^ - 2023年5月28日
- 【Day59】今日は、物流の話でもしてみようと思います^^ - 2023年5月22日
コメントを残す