昨日と一昨日の記事は、
僕自身も、
かなり気合いを入れて書きましたし、
2020年以降も、
無在庫転売で稼いでいくための
指標となるかと思います。
まだ、お読みになっていない方は、
読んでおいてくださいね^^
▼ 2020年、無在庫転売で稼ぎ続けるための7つの絶対条件
⇒ https://yj-style.com/7conditions_20191112/
▼ 毎月200万とか入ってきたら、個人でも法人でも楽になるよね
⇒ https://yj-style.com/200man_20191113/
そして、
めちゃくちゃ嬉しいご感想をいただきましたので、
ご紹介させてください^^
======
いつもメルマガ配信をありがとうございます。
大越さんの無在庫ノウハウは他の方を凌駕するぐらいのノウハウだといつも感じております。
4倍の解除があったとありますがそれ以上に4倍のファンがついたかと思います。
ささやかではございますが応援しております。
いつもありがとうございます。
======
ありがとうございます!
メルマガやってて良かったな!
と、本気で感じられる瞬間です。
三方良しのビジネスにして取り組んでいくことが重要

どんなビジネスにも、
メリットとデメリットは、
必ず、両軸で存在しますし、
デメリットがあったとしても、
三方良しのビジネスにしていけば、
後ろめたさを感じる必要はないんです。
「商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、
社会に貢献できてこそよい商売といえる」
ただただ、
在庫持たなくてラッキー!
ということではなく、
ビジネス自体に誇りと意味を持つこと。
世の中に価値を与えることが、
やはり重要ですよね。
とは言っても、
どーしても、
ビジネスの特性上、
最悪の事態は、想定しておく必要があります。
こんばんは。
大越です。
さて、
昨日の続きとなりますが、
====
僕は、基本的には、
販売力があり、仕組み化がしやすい、
という理由で、
無在庫転売は、
アマゾン一択
~~~~~~
と、いう考え方なんですが、
実は、
売上は、ほどほどなんだけど、
~~~~~~~~~~~~~~
ほとんどサスペンドされない。
~~~~~~~~~~~~~~
そして、
長く続ければ続けるほど、
~~~~~~~~~~~~
稼ぎやすくなるプラットフォーム
~~~~~~~~~~~~~~
が、あるのをご存じでしょうか?
(僕のメルマガ読者さんなら、誰でもわかるかな。。。笑)
無在庫転売で、
サスペンドのリスクがほぼない。
もう無敵ですよねw
スターマリオ状態です。
ただ、
そのプラットフォームで、
しっかりと稼ぐためには、
「〇〇〇〇」
が、必須なんですよね。
僕が、そのプラットフォームに、
なかなか手を出さない理由です。。。
======
というカタチで、
昨日のメルマガを終わらせていただきました。
無在庫転売で、サスペンドされないプラットフォームは無敵!

僕も、このプラットホームは、
実は、3年くらい取り組んでおり、
現在では、
1日3分の作業で、
月商20万円、利益5万円…
くらいの規模で、
ゆるゆる〜と、
やっております^^
このプラットホームの良いところは、
・アカウントにログインしたときの、
あの、なんというか変な緊張感がないことですw
アマゾンやっている人には、
このニュアンスは伝わるかと。笑
そして、
・キャッシュフローの良さ
資金が保留されるリスクは、
ほぼ皆無といって良いでしょう。
だいたい、
わかりましたかねー?
2020年の無在庫転売の稼ぎ方は、
やはり、
「リスク分散」
仕入先×販売先
の組合せを、
複数持っておくこと。
だと、思います。
販売力の強いアマゾンを軸として、
複数のプラットホームでの収益を立てていく。
そして、
同時に、仕入先の開拓と、
各プラットホームの販売戦略の攻略。
これが、
無在庫転売で生き残っていくための、
考え方だと思っています。
そこから、
種銭を作ってから、
自社商品でも、
上流仕入でも、
チャレンジしたら良いんです。
それでは、
アマゾンではない、
無在庫転売オススメのプラットホームとは?
もうしばらくお待ち下さい!
明後日、
11月16日(土)に、
素敵なご案内をさせてください!
無在庫転売で生き残るためには、
ここを攻略せずして語れないです。
お楽しみにしていてくださいね^^
それでは!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【ゼロから100億円企業を創るためのロードマップ】思考から実行まで6フェーズで完全解説 - 2025年4月13日
- 【Day158】2025年3月の総まとめLIVE!副業・越境EC・ティール組織まで一気に振り返り!! - 2025年4月7日
- 【AI時代のデジタルノマド仕事術】副業から始める自由な働き方 – 最新ツール活用と無在庫販売の秘訣 - 2025年4月6日
コメントを残す