「転売が本業です。」
という人は、
結構、
増えてきているのではないでしょうか?
こんばんは。
大越です。
副業→脱サラ→起業→事業化
~~~~~~~~~~~~~
僕は、コレで、
⇒ https://g-o-d-affiliatecenter.com/lp/32185/373216
自由なライフワークを手に入れました^^
もちろん、
・個人の時代
・副業推進の時代
ということもありますので、
転売で脱サラ!
という人も増えています。
なぜなら、
転売に関する、
ノウハウやツールが、
ここ数年で、一気に増えていき、
初心者でも、稼ぎやすい状況があるからです。
かくいう、僕も、
5年前に転売で脱サラしました。
もちろん、
「プラットフォームに依存するのは危険」
と、警鐘をならす人も多いでしょう。
そんなことを言ってしまったら、
楽天の店長は、楽天に依存しているし、
YouTuberは、YouTubeに依存しているし、
アフィリエイターは、グーグルや広告に依存をしています。
アマゾン転売に限った話ではなく、
誰にも依存せずにビジネスをしているとしたら、
プラットフォームになるしかありません。。。
とは言っても、
アマゾンだって、
物流は外部に委託していますし、
特に、
僕らのような個人事業であれば、
頼れるものには頼った方が、
絶対にビジネスはうまくいきます。
自力20%
~~~~
他社依存80%
~~~~~~
このくらいのバランス感が、
個人的には、とてもバランスが良いかと思います。
自力80%
他社依存20%
なんとなく、
安定感あるように思いますが、
自分がいなくなったら、
事業が、回らなくなります。
自力を付けることが、
自由への条件のようにも見えますが、
最終的に、頼る場所が自分しかいなければ、
結局は、馬車馬のように働く一生にしかなりません。
最たる例でいえば、
「投資家」
ですよね。
自分の収益のほとんどが、
80%は「お金」から「収入」を得ている。
ただ、
「お金」に、価値がなくなったら、
残るものはありません。
なので、
自力20%というのは、
他社依存が0%になったとしても、
立て直しが出来るチカラなのかなと最近思っています。
もしくは、
自給自足の能力でも良いでしょう。
つまりは、
生きるためのチカラですよね。
現代であれば、
「お金」があれば、
ぶっちゃけ、だいたいのことは出来ます。
つまり、
「稼ぐためのチカラ」
が、あれば、
現代を生き抜くことは、
そんなに難しいことではありません。
なので、
「転売が本業です。」
という方は、
万が一、転売で稼げなくなったとしても、
「稼ぐためのチカラ」
を身に付けておけば、
他社依存80%でも、
別に、生きていくことに支障はありません。
これは、
転売やビジネスに限ったことではなく、
例えば、
会社員の方も同じです。
完全に、会社に依存して、
会社依存100%になってしまえば、
勤めている会社に何かがあった瞬間に、
生きていくことが困難になります。
ただ、世の中は、
副業推進の時代です。
副業依存20%
会社依存80%
せめて、
この状況にはしておきたいですよね。
副業依存80%
会社依存20%
という状態が作れたら、
いつでも会社に何かがあっても、
とりあえずは安泰です。
逆に、副業に何かトラブルが起こったとしても、
その時は、会社に依存するという手もあります。
ただ、
これが、自力100%だったら・・・
物販であれば、
・自社商品
・自社販売
のみのカタチも、
結構、リスキーですよね。
ちょっと、
言いたいことが伝わりにくくなっているかもしれませんが、
再度、重要な部分となりますが、
「特に、
僕らのような個人事業であれば、
頼れるものには頼った方が、
絶対にビジネスはうまくいきます。」
「他社依存=悪」
のような風潮がありますが、
そんなことは、
決してありません。
こんな時代だからこそ、
独立した個人と、
プラットフォーム型の企業が、
しっかりと共存していくことが、
僕は、今後個人が長く息の長いビジネスをしていくコツだと、
最近、考えております。
アマゾンを活用した、
ツールで稼ぐ転売ビジネス。
他社依存度が高いかもしれませんが、
うまく、共存すればよいだけの話だと思ってます!
僕は、このビジネスに誇りを持っています^^
⇒ https://g-o-d-affiliatecenter.com/lp/32185/373216
それでは!
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day51】66日の習慣化 - 2023年3月26日
- 【Day50】継続はチカラなり - 2023年3月19日
- 【Day49】個人貿易の組織化 - 2023年3月10日
コメントを残す