無在庫輸入クラブMYCがお送りするMYC通信、
木曜日担当の北野 高志 (きたの たかし)です。
本日は、「テキストエディタ」についてお話をしていきます。
テキストエディタ とは?
テキストデータを編集(エディット)するソフトを
「テキストエディタ」といいます。
単純に「エディタ」ということもあります。
Windowsだと「メモ帳」、
Macだと「テキストエディット」
というソフトが標準でインストールされています。
Windows用、Mac用、両対応
Windows用で有名なのは、
・Terapad
・サクラエディタ
・秀丸
などでしょうか。
僕は高校のころ独学でHTMLを学んでいた頃はサクラエディタを、
大学の頃は秀丸を愛用していました。
Mac用で使いやすいのは、
・mi
耳かきエディタ、略して「mi」だそうです。
両対応で、HTMLを編集する人にオススメなのが、
・Sublime Text
というソフトです。
要素別で色が付くので、とても見易くなります。
メリットは?
なんでテキストエディタの説明をし始めたのか?
・軽量(動きが軽い)
・それぞれ特徴のある機能がある
今回は、Terapadを例に、
物販プレイヤーに嬉しい機能の紹介を動画でしてみました!
10分程度の動画です。
これだけでも「ツール」と言って良い便利機能を紹介しています!
ちょっとリッチなテキストエディタ
⇒ https://goo.gl/bV2b3x
いかがでしたか?
めちゃくちゃ時間かかってた作業が一瞬で完了です!
ぜひ自分の技にしてくださいね!!
<<個人のブログメルマガやってます!>>
輸出入ビジネススクール講師のブログ
T.R.Imagination北野高志のオフィシャルサイト
⇒ https://goo.gl/kbN88B
T.R.Imagination 北野高志のメールマガジン
「Vestige -思いを形にする痕跡-」
⇒ https://goo.gl/njV9RS
ぜひご登録、ご確認くださいね☆
メルマガ・動画への感想はレターポットでお待ちしてます!
⇒ https://goo.gl/hEQzns
明日は、TAKUTOさんがお送りいたします。
では、また!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day61】なんのために無在庫やっていますか? - 2023年6月5日
- 【Day60】今年も、北海道にやってきました^^ - 2023年5月28日
- 【Day59】今日は、物流の話でもしてみようと思います^^ - 2023年5月22日
コメントを残す