こんばんは。
大越です。
今日は、久しぶりにアィディアが浮かんだので、
ちょっと共有させていただきたいと思います。
「好きな食べ物」
を聞かれて、真っ先に思い浮かぶ食べ物があります。
それは・・・
http://greek-ex.jp/L18843/bc0/
でも、これ意外と食べにくくないですか。。。
今日は、
あんまり期待しないでくださいね(笑)
続きは編集後記【ころんぶすのたまこ】で・・・
※大越のふとした日常のアイディアを共有していきます。
さて、今日の本題ですが、
【なくてはならない存在、必要とされる存在になる】
当たり前のように聞こえるが、
例えば、
Amazonで物販を始めるときに、
「サスペンドされたらどうしよう・・・」
と感じる方が多いとおもいます。
しかし、目線をひとつ変えると、
「Amazonがサスペンドしたくないセラーって誰だろう?」
となります。
この考え方がとても重要で、
だいたいの場合において、「自分」
あえて「自分」に目を向けず、
まず、「相手」
■編集後記【ころんぶすのたまこ】
「ビッグマック!!!」
僕にとっては、なくてはならない存在(笑)
だから、どんどん◯ブになっていくんだな。。。
どうでも良いが、とても食べにくい。
レタスが細かく切られ、ソースは常にこぼれ落ち、
なぜだか紙に包まれず、箱に入ってくる。
「なぜ、ビッグマックは紙に包まれていないのか?」
不思議じゃないですか?
例えば、ちょっと高級なハンバーガー店にいくと、
バーガー袋ってあるじゃないですか。
あれって、ハンバーガを手で食べるように出来る、
素敵なグッズですよね。
ハンバーガー店に、ハンバーガーの箱は置いていない。
でググってみると、
http://greek-ex.jp/L18843/bc0/
なるほど~
マックの立場に立ってみるとわかることですよね。
というか、僕の思いつきは、ググったら出てきました…
答えは、
次回からそうしようと、心に誓いました。。。
すみません!大した情報ではなくて。。。
でも、今回のテーマは実は意図があって、
しばらくセールスをさせていただいていたじゃないですか。
なので、今日はちょっとライトな話題にしてみました。
ビッグマックを注文するときは、紙にくるんでもらいましょう!
という、まったく持って斬新でもないアイディアで、
今回は、お蔵入りですかね。。。
今日は、サラッと読んでいただけたら嬉しいです!
それでは、本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【ゼロから100億円企業を創るためのロードマップ】思考から実行まで6フェーズで完全解説 - 2025年4月13日
- 【Day158】2025年3月の総まとめLIVE!副業・越境EC・ティール組織まで一気に振り返り!! - 2025年4月7日
- 【AI時代のデジタルノマド仕事術】副業から始める自由な働き方 – 最新ツール活用と無在庫販売の秘訣 - 2025年4月6日
コメントを残す