こんばんは。0期生の山内です。
昨日の石井さんの返品物のお悩み、
読まれましたか?
月商2000万円ともなると
月の返品数はおよそ、20個〜40個!
それが毎月貯まっていく (> <)
私も昨年の返品物がまだ部屋の隅にありますw
なんとかしようと決意した次第です。
校正にも色々あります
さて、8月も終わりになると
朝晩涼しく過ごしやすくなってきて
ブログやメルマガを作る意欲も
夏の終わりの入道雲のように、
もくもくと湧いてきてるのではないでしょうか!?
そんな気流に乗って書き上げた文章を、
間違いがないか読み返しますよね。
それを「校正」「文字校正」といいます。
広告業界では「校正」は、文字だけでなく
掲載されている画像や配置、色など
全般をチェックします。
「色校正」というのもあり、
印刷時に、一気に何千、何万部も刷る前に
テスト印刷して、色味の確認をします。
ロゴの色や、人物の顔色が黄色や青カブりしてないか
生鮮の肉だったら、どす黒くなってないか
など、細かく見ていき、修正します。
ウェブの場合は、それぞれ個人の端末によって
色が微妙に変わってしまうので
元となるものをしっかり修正しておくことが肝心です。
文字だけをチェックする「文字校正」
「文字校正」は、文字だけを集中して
チェックします。
出版業界では「校閲」というのがあり、
石原さとみちゃんが「校閲ガール」という
ドラマをやってましたね。
1回だけ観ました^^
こちらはかなりの専門職です!
「校閲」ほどのスキルは要りませんが、
「文字校正」も、専門の人がやるのが
実は必須です。
流通のチラシを専門で行う制作会社は、
校正要員を必ずかかえているんですよ。
というのも、文字チェックは
簡単なようで簡単ではないからです。
数年前に英国「ケンブリッジ大学の研究」が
発表したものが話題になりました。
“文字の順序がでたらめになっていても 読めてしまう”
というものです。
英語版の文章を日本語に直したものが下記です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
どうですか?
読めてしまいますね!
人間の脳って不思議!
こちらのブログ参照
⇒ http://getnews.jp/archives/167150
文字校正のコツ
特に自分が書いたものは、
内容を十分知っているので、
気づかずに読み流してしまいます。
でも校正専門を外注化する…
なんてことはできませんので
自分でやるしかありません。
その場合のコツは、読まずに“見る”こと。
私はこれで長年やってきてます。
読んでしまうと読めてしまうので、
単語単語で区切って、眺める感じで
文章の意味は考えないようにして
見ていきます。
内容は内容で、別途読み返します。
チャットでも、とっても恥ずかしい誤字のまま
打ち込んでしまったことは
誰にでもあると思います。
チャットやサイトは手直しできますが
送信してしまったメルマガは
直せませんので、
文字校正、しっかり行いましょう!
といいつつ、このMYC通信すべては、
MYCメンバーであり、
大越さんの秘書的存在でもある
ひづるさんが文字校正してくれてますので
大安心で原稿投げ込んでます!
ひづるさん、何度も発見してくれて
ありがとうございます〜!
ということで、
明日の谷隊長へバトンタッチです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day129】転売・無在庫販売のトレンド分析と今後の展望 - 2024年9月14日
- 【ネットビジネスの成功物語】 副業から4社経営へ - 2024年9月8日
- Day127 ジョブ型雇用がもたらす変化と個人が取るべき行動とは? - 2024年9月2日
コメントを残す