ヤフショの教材の内容について

こんにちは。
雇われない生き方を推奨しています大越です!

本日は、1月31日のメルマガの一部を、
公開させていただきますね!

この記事の最後に、

メルマガの登録フォームを設けておりますので、

少しでも参考になった!

もっと詳しく知りたい!

ということであれば、メルマガへのご登録をお願いいたします^^

本日のテーマは、

「ヤフショの教材の内容について」

僕の、ビジネスの実績も公開させていただいておりますので、

最後までお読みください^^

気が付けばもう月末です

こんばんは。
大越です。

気が付けばもう月末です。

2019年の1/12(12分の1)が、
終了しようとしております。

早いですね〜
(しみじみ。。。)

さて、もうじきになります。

教材のリリースも、
とても楽しみなのですが、

その裏側で、

ふたつの爆撃的な施策を動いています。

自社だけで取り扱おうか、
スクールに向けて展開しようか。

僕の考えていることは、

ひとりではちょっと難しいけど、
人が集まれば出来ること。

だったり、

難しいことを、
資金を投資して可能にすること。

具体的に言うと、

システムのように、
専門家に自分の構築したいものを伝え、
カタチにしてもらうということですね。

数百人規模が使うシステムともなると、
サーバーの維持費だけでも、
毎月うん十万と飛んでいくので、
正直、自社だけで使うには、
それなりの収益モデルが必要です。

ただ、

スクール向けに提供するものであれば、
複数のユーザーからの利用料を集めることで、
比較的大きなシステムも、
個人レベルで構築することが可能となります。

しかし、

バランスを考えないと、
売上をつくるためのシステムであれば、
市場の売上規模を分け合うカタチになり、

「飽和状態」

を作りかねません。

なので、

ひっそりと、
自分一人で稼ぐためのツール、
というものも作ります。

「量は質を兼ねる。」

とも言いますが、

TPOによって使い分ける必要があります。

爆撃的な施策というのは、
時と場合によっては、
諸刃の剣になりかねません。

常に、冷静に、
全体を客観視していく必要があります。

一度に、複数のタスクを、
同時進行していくと、
(マルチタスクとも言いますよね)

頭が破裂しそうになることがあります。

しかし、

マルチタスクも、
最終的にはひとつに繋がるので、
ゴールが見えてくると、
軌道修正ができるものです。

あれ?

これ、
何のためにやってるんだっけー?

とか、
冷静に客観視をしてみて、
全体像を描いてみると、
以外と、答えが見えてきたりします。

今回のヤフショの教材というのは、
どちらかと言えば、
啓蒙活動です。

再現性の高い手法なので、
出来るだけ多くの方に手にとっていただきたいです。

それによって、

稼げる仲間が増えるので、
さらに、ノウハウが強化されていきます。

ノウハウの公開を、
自社のものとして極秘で活動したとしても、
やはり、量には勝てないのです。

なので、

再現性の高いものは、
出来るだけ広めていき、

チャレンジビジネスを、
自社でやっていく。

こんなビジネススタンスで、
やっております。

教材の内容

さて、

今回の教材ですが、

============================
第1章:Yahoo!ショッピング戦略概要
第2章:アカウント作成
第3章:初期設定
第4章:商品リサーチ方法
第5章:出品方法について
第6章:売れてからのフロー
第7章:お客様からの問い合わせ対応
第8章:キャンセル、返品、返金対応
第9章:キャッシュフローについて
第10章:広告運用について
第11章:ストアーデザインについて
第12章:次のステージへ
============================

初心者が、これからヤフーショッピングに、
取り組むにあたってのステップアップを、
丁寧にコンテンツ化させていただきました。

特に躓きそうな部分を、
重点的に解説をしております。

特に、現状ですと、
アカウントの取得も審査が厳しいとも言われており、

高額のスクールに入ったけど、
アカウントが作れずに期間が終わってしまう。。。

なんて、
悲惨なことも考えられます。

スクールのコンテンツサイトに、
ログインだけして終わる。。。

とか、費用対効果の悪い、
ノウハウコレクターも多いことでしょうw
(僕のことですね。。。汗)

教材なら、
ダメージも少ないです。
(やらない前提。。。)

新しくビジネスを始める際に、

まずは、
教材で自分でやってみる。

教材だけでは、
ちょっと前に進めなくなってきたら、
スクールに入会して、
収益を伸ばしていく。

という順番が賢明かなと思います。

正直、今回の教材の内容は、
高額スクールの内容と大差はないかなと思います。

今後、ヤフーショッピングで、
物販ビジネスをはじめたい。

複数の販売ポイントの柱として、
ヤフーショッピングをこれから追加したい。

こんな方にとっては、
とてもコスパの良い教材かなと思っています^^

特典サポートも、
かなり充実させていますので、
お楽しみにしていてくださいね!

まずは、
アンケートにご回答いただいた方に、
2月4日(月)に先行販売をさせていただきます!

編集後記

「B to B」向けのサービス。

僕らが運営している
物販スクールというのも、

最初は、

「B to C」なんですが、

スクール生は、
順次、起業して事業主になります。

つまり、

物販スクールを運営していると、

「B to C」のサービス
いわゆる、教育事業です。

そこから、

「B to B」のサービスに、
展開していくことが可能なんですね。
つまり、物販事業者向けのサービスです。

このビジネスモデルを構築するのは、
まず、一人では難しいです。

ただ、
やることは、
単純です。

自分が物販事業者であれば、
自分が使いたいサービスを、
自分で作っちゃえば良いんです。

そうすると、

他の人も欲しいサービス展開が出来るんです。

おそらく、
ここに気付いているのは、
僕だけではないはずです。

でもね、

物販事業のサービス化って、
基本、単純作業なんで、
実は、みんな気付いても、
やりたがらない人が多いんですよね。

ヤフーの教材化も、
僕なんかよりずっと知識ある人いると思うんですが、
教材作るの大変ですからね。笑

そういうのを提供するのが、
僕は、きっと好きなんだろうなって思います。

だから、ずっと、
自由にはなれないんだなw

人を楽させるために、
頑張っちゃうみたいなところ、
あるよね〜笑
(自分で言うな!)

それでは!

それでは、本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
★かんたんなプロフィール★
名前:大越雄介
性別:男
1979年8月18日生まれ
株式会社 雇われない生き方 代表取締役

もっと詳しいプロフィール
メルマガはコチラ
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA