こんばんは。
大越です。
日本半周旅行の旅も、
後半戦となりました。
今日は、熊本に来ております。
さて、今日は表題の件のみです!
12月10日と12月11日に
セミナーやります!!!
是非、来てください!
以上!!!
とは、
終われないですよね(笑)
みなさん、セミナーに何を求めて参加しますか?
ノウハウや情報を得る
講師の考え方を学ぶ
なんとなくためになりそうだから
参加する理由は、
人それぞれですし、
何が正解かということはないと思います。
僕は、直感型ですね。
「なんか面白そう」
「この人がやっているから」
よく、セミナーに参加するときは、
目的意識を持って参加したほうがよい
必ず何か持って帰ったほうがよい
など、当日した方がよいこと
は、色々とあると思います。
実際、参加する動機って、
ちょっと面白そうなセミナーが、
その日に行ける!
くらいのフットワークの軽さでよいかなと思います。
もちろん、どうしても行きたいセミナーに関しては、
どんな予定よりも優先して行くべきです。
知識を入れすぎると、
考え方がブレる
とか、
今、やることがいっぱいあるから、
これ以上インプットしない
とか、
あまり関係ないと思います。
常にインプットし
常にアウトプットし
常に行動する。
特に、ビジネスを始めたばかりの方は、
このぐらいがちょうど良いです。
物販であれば、
国内の販売方法
海外の販売方法
アマゾンでの販売方法
eBayの販売方法
ヤフオクでの販売方法
それぞれで、
それぞれの販売方法に応用が出来ます。
今、取り組んでいるのが国内転売です。
でも、そこに輸出のエッセンスを入れてみる。
別にセミナーを受講したから、
輸出ビジネスをやらなければいけないということはありません。
実践しなかったから損をする。
ということも無いでしょう。
知識やノウハウはビジネスをして行く上で、
絶対不可欠になります。
本から得られる情報
セミナーから得られる情報
人から教わって得られる情報
ネット検索して得られる情報
それぞれ、受講する人によっても、
捉え方が違いますし、
同じ情報でも、受け取る時期が違うだけでも、
得られる情報が変わってきます。
そう、何が言いたいかと言いますと、
セミナーはなるべく参加する方が良いです。
何のセミナーをするかは、
明日、お伝えしますね。
少しでも興味がある方は、
12月10日と12月11日は、
空けておいてくださいね~
それでは、本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【ゼロから100億円企業を創るためのロードマップ】思考から実行まで6フェーズで完全解説 - 2025年4月13日
- 【Day158】2025年3月の総まとめLIVE!副業・越境EC・ティール組織まで一気に振り返り!! - 2025年4月7日
- 【AI時代のデジタルノマド仕事術】副業から始める自由な働き方 – 最新ツール活用と無在庫販売の秘訣 - 2025年4月6日
コメントを残す