絶対に知っておかないといけない法律7選

こんにちは!

半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、

ありがとうございます!

本日の記事は、「Amazon輸入」に関する記事となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

輸入ビジネスをはじめるには覚えることが沢山あり、初心者の方は困惑してしまいます。

実は、ほとんどの方が商品のリサーチ方法やどうやったら簡単に稼ぐことかについて考えてしまい、

輸入ビジネスにおいて大事なことを見過ごしてしまいます。

輸入ビジネスというのはその名の通り、海外から商品を輸入して国内で販売するビジネスです。

日本と外国では輸入に関する法律が違い、仕入れようとした商品が

国の法律で規制されていて輸入・販売することができない商品が沢山あります。

法律や規制が絡んでくる商品だと知らずに仕入れてしまうと、関税でストップされたり、

一方的に廃棄処分されたりと、それに費やした資金と時間が無駄になってしまいます。

あるいは、法律や規制が心配だからそれに絡みそうな商品を

リサーチ対象から外してしまうこともあると思います。

輸入ビジネスをはじめる前に、まずはどんな法律が関係してくるのか覚えておきましょう。

電気用品安全法(PSEマーク)

電化製品などに絡んでくる法律です。

海外から輸入した電化製品を販売するには、PSEマークの表示が必要となっていて、

主にコンセントを必要とする製品が対象となっています。

関連記事:https://goo.gl/5hqWR8

薬事法

医薬品・医薬部外品・医療機器・化粧品(石鹸)が対象になります。

個人での使用目的であれば輸入は可能ですが、

商用目的で販売するには厚生労働大臣の承認・許可が必要になります。

関連記事:https://goo.gl/T72QYF

電波法(技適マーク)

PC・スマホなどBluetooth機能がついた商品や電波を使用する物には

技適マークがついていないと販売することはできません。

関連記事:https://goo.gl/cRF4U2

食品衛生法

1.食品
2.食品添加物
3.器具
4.容器包装
5.厚生労働大臣指定の玩具(6歳時以下、乳幼児用おもちゃ)

上記の物を商用目的で輸入販売するには正式な手続きが必要です。

関連記事:https://goo.gl/XGxDSE

消費生活用品安全法(PSCマーク)

自転車・バイクのヘルメット、登山用ロープ、レーザーポインターなど、

使用した時、人間の安全に関わる物が対象です。

関連記事:https://goo.gl/qTNFCn

ワシントン条約

絶滅種や、絶滅の危機にある動物の材料で作られた物はワシントン条約で保護されています。

象牙や三味線などがあり、最近ではローズウッドが使用されているギターの輸出入が規制されました。

関連記事:https://goo.gl/Z7G2bB

PL法

輸入した商品を購入した人が、商品の欠陥により怪我や損害が発生した場合には、

製造元の企業やメーカーではなく、販売した人(輸入者)に責任が問われます。

関連記事:https://goo.gl/1mgEdd

まとめ

輸入ビジネスに絡んでくる法律や規制はここで紹介した7種類になります。

この法律を理解し、輸入するために必要な手続きができるようになれば、

それだけ扱える商品の幅が広がったりもします。

さらに言えば、この法律が絡む商品を取り扱う人は少ないので、

他のセラーに差をつけることだってできます。

The following two tabs change content below.
★かんたんなプロフィール★
名前:大越雄介
性別:男
1979年8月18日生まれ
株式会社 雇われない生き方 代表取締役

もっと詳しいプロフィール
メルマガはコチラ
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA