こんにちは!
半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、
ありがとうございます!
本日の記事は、「輸入ビジネス」に関する記事となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
輸入ビジネスでは世界中からさまざまな商品を輸入して販売しますが、海外で流通している製品はそれぞれの国の持つ法的な基準に乗っ取って製造されており、製品によっては日本での販売が禁止されている場合も多いため注意が必要です。
日本では、製品を購入する消費者の安全を守るための法的基準として、薬事法や電気用品安全法といった法律によって、それらの条件を満たさない製品の製造販売はもちろん、輸入販売についても禁止されているため、間違って売ってしまうと、購入して使用したユーザーには厳しい処罰があり、輸入ビジネスをする人は決して見逃すことはできません。
その中でも電波法という法律は、現代の情報化社会において人々の生活に無くてはならない電波の供給を守るために、販売される商品を厳格に規制しており、輸入ビジネスをする人は、取り扱う商品を選ぶ際には絶対に注意すべきですので、電波法についての知識をぜひ知っておきましょう。
電波法って何?

電波法とは1950年に施行された、電波の公平かつ能率的な利用を確保することによって、全ての人が日常生活で電波を有益に使用できるようし、便利で豊かな社会を実現するための法律で、つまり、パソコンやモバイルでのインターネットやテレビやラジオの視聴、スマホの電話やメール、SNSといった誰もが毎日行っている通信行為は、この電波法によって規制されています。
電波法によって、全ての人々は公共の通信を妨害したり、電波を使って違法に他人の個人情報を盗み出したりなどの行為が禁止され、それにより電波を使用する全ての製品には、日本の電波基準に適合することが厳格に義務付けられています。
このような電波基準に適合した製品には、それを証明するための「技適マーク(技術基準に適合する)」が印刷されており、技適マークのない海外製のトランシーバーなどを違法に使用した人は、一年以下の懲役または100万円以下の罰金という厳しい処分が下されます。
電波法により輸入が規制されている製品は?

電波法により、技適マークの付いていない製品の販売は一切禁止されています。
輸入ビジネスで取り扱う海外の製品では、人気のBluetooth機器やwi-fi、トランシーバー、スマートフォンなど電波を使用する製品はすべて技適マークがついていないため、輸入販売することはできません。
電波法では、このような違法な製品を使用した人にのみ処分が下され、輸入業者などの販売者はその対象にはなりません。
しかし、違法な製品の販売が発覚した場合は、ヤフオクやamazonではアカウントの停止や高額の罰金を請求されるなどの厳しい措置が取られるため、商品を取り扱う際には、電波法を始めとした法律に違反していないか注意深く確認をしましょう。
ただし、海外製のRCカーやRC飛行機などのラジコン(ラジオコントロール)については、無線免許の要らない微弱電波という取扱いのため、それを越えない周波数の製品であれば技適マークがなくても販売が可能です。
電波法以外に輸入が規制されている商品は?

輸入ビジネスで販売が規制されている海外の製品には、他にも薬事法に違反しての医薬品販売(薬剤師や登録販売者の免許が必要)、食品衛生法の対象となる食品や食器類(検疫が必要)、電気用品安全法によるPSEマークが付いていない製品(コンセントの付いた海外の電気製品はすべて販売不可)、消費生活用製品安全法によるPSCマークの付いていない製品(オートバイ用ヘルメット、登山用ロープ、ベビーベッド、石油ストーブなど)といった物があります。
また、この他にもワシントン条約に指定される、毛皮および皮革製品(コートなど)および木工製品(ギターなど)などには規制が設けられます。
まとめ

輸入ビジネスと電波法について解説しましたが、現代のような多様化した情報化社会においては、公共の電波を妨害する違法な製品を使用することは、多大な社会的損失を生じる危険性が高いため、輸入ビジネスでは、そのような商品を取り扱うことのないよう、十分に注意する必要があります。
海外製品を販売する際は、違法な製品でないかをしっかりと確認し、ユーザーが安心して楽しめる商品を輸入することで、ネットでの物販ビジネスをより望ましいものにしていきましょう。
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【ゼロから100億円企業を創るためのロードマップ】思考から実行まで6フェーズで完全解説 - 2025年4月13日
- 【Day158】2025年3月の総まとめLIVE!副業・越境EC・ティール組織まで一気に振り返り!! - 2025年4月7日
- 【AI時代のデジタルノマド仕事術】副業から始める自由な働き方 – 最新ツール活用と無在庫販売の秘訣 - 2025年4月6日
コメントを残す