無在庫輸入クラブMYCがお送りするMYC通信、
金曜日担当の山内美樹です。
昨日の秋本さんから、(ヤフーは順調ですかね?)
と、小声でメッセージいただきました★
はい、4週目にして初売上げきました!
ゆっくりですが笑
ということで本日は、初売上げの内容と、
アカウントを守るために行っている
ゆっくりの訳をお話ししていきます。
初売上げレポート
このコミュニティ内で、
多販路戦略でヤフショをやっている方の
多くが「利益率が良い」と話されていますね。
私も初売上げで実感しています。
その内容がこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【初売上げの内容】
・ヤフショ販売価格:¥15,590
・Amazonで同商品の価格:¥12,335
・仕入れ価格:$64.86
Amazonと比べて
3,255円、高い価格で売れました。
びっくりするほどではありませんが
いかがでしょう、この利益。
文字だけじゃイメージ湧かない!
という声が聞こえてきますので
商品画像をお出しします。
ーーーーーーーーーーー
⇒ http://bit.ly/2nrLdAz
ーーーーーーーーーーー
上からAmazonJP、
その下がAmazonCOM、
(販売価格はカート価格なので前述と異なります)
一番下の画像がヤフショです。
ヤフショ内で検索してみたところ、
AmazonJPでは「33出品」に対し、
競合は1店舗だけでした。
ヤフショ画像の上が私、
下が競合店。
少ーし残念なのは、私の方が約2000円も
安かったことです。
この辺りは、Amazonと大きく違う点ですね。
ライバルとの差がわからないまま
大量出品していくことになります。
そうはいっても、極端に高いと売れないので、
途中でライバルとの差額を
調べてみたりしましたよ。
十数点だけですが^^;
1点ずつ視認チェック
ATS-Zを使い出したのが昨年の年末あたり。
何が間違っているのかわからず
実行エラーを出し続けていると、
秋本さんの方から「困ってそうなので!」と
個別チャットで連絡いただきました。
なんて優しいツール開発者さま。
なんて良いコミュニティ。
その節はありがとございましたm(_ _)m
おかげさまで稼働でき、
正月休み中にあれこれ設定や検証をし、
外注さんに入ってもらって
本格的に商品投入し出したのが
今年1月の第二週から。
公開出品する前に、危険物が混入していないか
商品を1点ずつ視認チェックしています。
最初から外注さん任せではいけないので、
自分でも出来る限り見ています。
1商品、3~5秒でできます、
といってもやはり時間はかかります。
Amazonで2度も閉鎖になっているので
ヤフショのアカウントは飛ばされたくない!と、
これがゆっくりの訳なのです。
もっと利益率を落とせば
もっと早く結果を出せるはずですが
できるだけ場を荒らしたくない…
高利益でいきたい…
といった目的で進めています。
けれど評価も売上数も欲しいので、
検証も兼ねて一旦少し下げてみます。
アカウント守らなきゃ
とにかくアカウントを守るために、
この手順が一番いいのかはアレですけど、
いまのところ、
1回に2000件ほど非公開で投入し、
視認チェックし削除する(した方がいい)商品は、
およそ60件ほどになります。
それをATSのブラックASINに入れた後、
情報を取り直して
ヤフショへ公開(出品)しています。
ATSとATS-Zのフィルタリングに加えて
視認でのトリプルチェックで
ゆっくりペースではありますが
続行していきます!
そしてまた報告できることがあれば
やっていきますね。
さて明日は、山本けんたろうさんです。
(輸出の売上げはいかがでしょう?)楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day77】77回達成しました!「ストレスフリーな生活を手に入れるためのワークライフバランス術」 - 2023年9月25日
- 【Day76】44歳の経営者が注意すべき7つの項目 - 2023年9月17日
- 【Day75】デジタルノマドの世界へようこそ! - 2023年9月11日
コメントを残す