小学生の「袴」姿が話題!卒業式の袴スタイルが物議を醸しだすことに

こんにちは!

半自動収益システムSemi-Automatic Trading System(SATS)のブログをお読みいただき、

ありがとうございます!

本日の記事は、「Amazon輸入」に関する記事となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここ数年、小学校の卒業式を袴姿で参加するのが流行になっています。

なぜそんなことになったのか理由や経緯を調べて見ました。

小学生の袴スタイルがブーム?

制服が義務化されていない、私服の小学校で年々袴姿で卒業式を迎える生徒が増えています。

式が終わった後は、近くの写真スタジオで等身大の写真を撮影するのがパターンになっているそう。

卒業式を制服で迎えなければならなかった生徒も、

わざわざ袴をレンタルして写真スタジオにやってくるみたいなので、どれだけ流行っているのがわかります。

小学生の袴姿に対する周りの反応

愛知県のある写真スタジオでは、袴の着付けを始めた6年前は6人のみの撮影でしたが、今年は170人にまで増えているそう。

気になるネットの反応は「華やかだなー」「成人式みたいだ」「さすがに小学生にはふさわしくない」というざっくばらんな意見が多いです。

さらに、「目立ちすぎる」「転倒などすると危ない」ということで、袴姿を禁止をする学校もあります。

小学生の袴姿が増えた理由

ファッションリーダーの存在

数年前、学校内でファッションリーダー的な存在の子の親が、

「自分たちが大学の卒業式に袴を着たのを思い出して、それをわが子にも着せたい」という思いから子供に着させました。

すると、それを見た5年生がかっこいいと思い、真似するようになって、それがまた下の学年まで連鎖的に繋がっていきました。

人気映画の影響

2016年春に公開された広瀬すずさん主演の「ちはやふる」というカルタの映画で、

それを見ていた子供が、「かわいいから自分も着てみたい」ということで、袴スタイルを選ぶようになったそうです。

それ以来、卒業式シーズンになると「ちはやふるみたいな袴はないですか」と問い合わせが殺到しています。

小学生の袴スタイルのデメリット

少数派だと目立つ

いくら袴スタイルが流行っているからと言って、まだ制服やワンピースで卒業式を迎える生徒の方が大多数です。

その中で袴姿で人目に着きやすいということを考慮しなければなりません。

歩きにくく着崩れもしやすい

小学生なので、友達同士でじゃれ合うことが多く、着崩れすることが多いです。

また、とても歩きにくい恰好なので、怪我やトイレがしにくいという懸念点があります。

まとめ

小学生の袴スタイルの火付け役は、映画と上級生、親の影響が大きいということでした。

小学生は周りの大人の影響を受けやすいので、「卒業式で着たい」と言ったときは、

親がしっかりリスク管理をしながら着せてあげることが大切です。

The following two tabs change content below.
★かんたんなプロフィール★
名前:大越雄介
性別:男
1979年8月18日生まれ
株式会社 雇われない生き方 代表取締役

もっと詳しいプロフィール
メルマガはコチラ
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA