昨日は、
ちょっとぶっちゃけすぎました。。。
http://yj-style.com/yahoo-kiyaku_20190913/
そもそも論なのですが、
ヤフーショッピングストアで無在庫販売はできるのか?
—————————
無在庫販売については、、、
うん。。。。
原則的には、
厳しいですね。。。。
—————————
あー!言ってしまった・・・
こんばんは。
株式会社 雇われない生き方
代表取締役の大越雄介です。
ヤフーショッピングガイドラインの無在庫禁止な該当箇所
ヤフーショッピングでの無在庫販売が、
厳しいと感じる規約の該当箇所を、
いくつか転載しておきます。
昨日もお話しましたが、
規約を知らないまま、
無在庫販売を始めるのは、
ただのアホです。
知った上で、
攻め方を考えるということですね。
以下の3点が、
該当箇所となりますので、
必ず、ご確認くださいね!
第 2 運営理念
6 商品の在庫が確保されていないにもかかわらず商品掲載をおこなう見せかけ販売や、
その商品の人気が高いように見せるようなランキング不正操作などの客引き行為をお
こなうことは禁止します。
第 3 出店・出品基準
2 出店・出品中の禁止行為について
(3)その他の禁止行為
以下の行為は禁止します。
ウ お客様の入金を商品調達に充当することを前提として出品すること
3 取扱商品・販売形態について
(2) 以下の販売方法および役務提供は禁止します。
ア 個人輸入代行による販売方法
こちらの3つの規約です。
これをどう解釈するか?
「見せかけ販売」
⇒ しっかりと在庫管理をすれば問題ありません。
「お客様の入金を商品調達に充当することを前提として出品」
⇒ キャッシュフローとしては、これには該当しません。
「個人輸入代行」
⇒ こちらを確認すると、該当しないと判断します。
https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/tuuchi/0828-4.html
ちょっと強引ですかね・・・?
(あくまでも、個人的な解釈です。)
ヤフーショッピングにも、
禁止商品がたくさんあります。
これは、
賛否両論かなと思いますが、
規約に抵触しないように、
気をつけてやりましょう。
というのが、
個人的な見解です。
(もちろん、自己責任でお願いしますね!)
ヤフーショッピングのアカウントを作ろう!
ここまでお読みになって、
いやいや、無在庫無理でしょ。。。
グレーな手法は、やりたくないっす。。。
という方は、
特に、
無理して参入する必要はないかなと思いますが、
それでも、
販路をもう一つ増やしたい!
ヤフーショッピングやってみたい!
という方は、
まずは、
アカウントの取得を行いましょう^^
ここが、
最初のハードルになります。
アカウントの作成については、
ヤフーショッピング内に詳しく書いてありますが、
ざざっと、書いておきますね。
【ヤフーショッピング出店審査の必要書類】
・Yahoo! Japan ID
・クレジットカード
・銀行口座情報
・開業届の写し
・住民税の納税証明書の写し
ヤフーショッピングに出店するには、
個人事業主としての届出が必要になります。
もちろん、法人でも大丈夫です。
ただ、最近審査に落ちる方が、
多いようで、
審査に落ちる主な理由として、
【ヤフーショッピングの出店審査に落ちる理由】
・ヤフーからの審査の電話に出られなかった
・Yahoo!関連サービスで違反をした
・与信審査で通らない(クレジットカードが使えない)
・初めての出店で予約販売をする
・記載事項が一致していない
ヤフーショッピングで販売したいけど、
アカウント審査が通らない。。。
という方は、
無料でサポートしてますので、
こちらのラインに登録してくださいね!
Yahoo!ショッピングアカウント作成相談LINE@
⇒ http://okaidoku7.com/yahoosyoping
まずは、
ヤフーショッピングの規約(ガイドライン)を確認し、
ヤフーショッピングのアカウントの作成を行う。
以上2点をご確認くださいね!
それでは!
ここが抜けると失敗する可能性大!「コンセプトメイキング」の重要性[ゼロからはじめるヤフーショッピング入門/第8回]
大越 雄介
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- スマホ1台で月収200万円稼ぐことは可能か?その現実と成功の秘訣 - 2025年1月21日
- 【Day147】新時代の目標設定メソッド~逆算思考と積上思考:効果的な問題解決アプローチ - 2025年1月20日
- 外注化で月収25万円から月収80万円へ!あなたのビジネスの可能性を広げる - 2025年1月20日
コメントを残す