【Day170】今日から変われる!ビジネスを加速させる9つのマインドセット

雇われない生き方の大越です。

記事をお読みいただきありがとうございます!

毎週土曜日 午前9時~9時30分に

・Facebook Live

・YouTube Live

にて配信させていただいております、

「雇われない生き方LIVE配信」

本日は2024年6月21日に配信いたしました

アーカイブをお届けいたします。

今日から変われる「稼げる人間のマインドセット」

こんにちは!本日もライブ配信をご視聴いただき、ありがとうございます。

今回は2025年6月21日、第170回目の配信となります。早いもので6月も第3週。そろそろ今年も折り返し地点が見えてきましたね。

さて、今回のテーマは 「今日から加われる、稼げる人間のマインドセット」 です。

最近の近況から…SFC修行中です!

ご存じの方もいるかもしれませんが、私は今、いわゆる「SFC修行」をしています。

ANAの「スーパーフライヤーズカード(SFC)」を目指して、1年間かけてプレミアムポイントをコツコツ貯めているところです。

昨日も移動続きで、

羽田空港 → 石垣島 → 名古屋・中部国際空港(セントレア) → 福岡…と、なかなかハードなスケジュールでした。

移動時間だけでも、

・羽田→石垣島:約3時間半

・石垣島→名古屋:約3時間

・名古屋→福岡:約1時間半

飛行機に乗っている時間が長くて、Wi-Fiも不安定なので、なかなか仕事が捗らないのが悩みどころです…。

石垣島で見つけた“7年前のメモ”

そんな中、スマホのオフライン環境で昔のデータを見返していたら、2017年の頃に自分が書いたメモが出てきました。

内容は、「稼げる人間のマインドセット」 に関するものでした。

当時、私は物販のビジネスを中心に取り組んでいて、月収100万円を目指すクライアントさんをサポートしていたんですね。

もちろん、100万円稼ぐのは簡単なことではありません。でも、物販のノウハウ以前に、「考え方」「マインドセット」が整っているかどうかが、成功できるかどうかを大きく左右するんだと強く感じていました。

稼げる人に共通するマインドとは?

具体的には、こんな考え方が大切だと感じています。

✅ 小さな成功を積み重ねる

✅ 諦めずに継続する

✅ 失敗しても「経験値」と捉える

✅ 「行動する前から諦めない」思考を持つ

最初の1個が売れるまでは不安かもしれません。でも、1つ売れるようになると、そこから世界が変わってきます。

そのためにも、まずは「稼げるマインド」を整えることが必要不可欠なんですね。

稼げる人のマインドセット」~できないのではなく、やっていないだけ~

時間をどう使うかで、人生は変わる

よく「時間の使い方次第で、情報もチャンスも変わる」と言われますよね。

実際に、時間を有効活用することが、収入や働き方、生き方そのものを大きく左右します。

私もこの数年、まさにその「働き方を変える」という意識で、ライフスタイルを整えてきました。

働き方を変えれば、生き方が変わる。収入の得方が変われば、人生の選択肢も広がっていきます。

ですから、今回のテーマ「稼げる人のマインドセット」は、単なる小手先のテクニックではなく、根本から人生を変える考え方の部分をしっかりお伝えしていきます。

■ 「できない」のではなく「やっていないだけ」

マインドセットの話になると、毎回お伝えしていることがあります。

それは、

「できないのではなく、やっていないだけ」

という考え方です。

多くの場合、私たちは「できない」と思い込んで行動を止めてしまっています。

でも実際は、やっていないだけ。行動していないから、結果が出ていないだけなんです。

できないと決めつけてしまえば、できる可能性まで自分で潰してしまいます。

逆に、「できそうだな」と思うだけで、一歩踏み出せるものなんです。

■ 思考が変われば、行動が変わる。行動が変われば、結果が変わる。

成功への道は、とてもシンプルです。

思考が行動を生み、行動が結果を生む。

つまり、最初に変えるべきは「思考=マインドセット」なんですね。

たとえば、「自分には無理だ」と思えば、その瞬間に可能性は閉ざされます。

でも、「自分にもできるかもしれない」と考えれば、自然と行動が生まれ、結果につながっていきます。

■ できる人とできない人の差は、思い込みの差

世の中には「自分にはできない」と思い込んでいる人がたくさんいます。

でも実際は、できている人がいるということは、自分にもできる可能性があるということ。

「自分だからできない」のではなく、

「自分だからこそできる」

そんな思考に変えていくことが、稼げる人になるための第一歩です。

■ 自己限定的な言葉に注意しよう

よく「自分には無理」「どうせできない」といった言葉を口にしてしまう方がいますが、これが一番危険です。

その言葉が、そのまま思考に入り込み、行動を止め、結果も遠ざけてしまいます。

まずは、そういった自己限定的な言葉を減らすこと。

そして、「どうやったらできるか?」を考える習慣を持つこと。

これが、マインドセットを整えるための基本です。

「すぐにやる」が成功を引き寄せる

ここからは、具体的にどうマインドセットを整え、行動していくのか、7つのポイントに分けてお話していきます。

 1. 目的の明確化と現状の課題を知る

まず大前提として、「なんのために今の行動をするのか」を明確にしましょう。

これは単に「お金が欲しい」というだけではなく、もっと具体的に掘り下げる必要があります。

「なぜ稼ぎたいのか」

「なぜ独立したいのか」

「なぜ自分の会社を持ちたいのか」

その“なぜ”が明確になっていないと、途中でブレてしまいます。

目的を意識する前に、まず現状の課題や問題点をしっかり見つめ直すことが大切です。

2. 顧客視点を忘れない

ビジネスの基本中の基本ですが、常に「お客様の役に立つこと」を意識しましょう。

自分の都合や感情だけで突っ走ると、相手の気持ちを置き去りにしてしまいます。

相手が「見える化」できているか?

顔の見えない相手ではなく、具体的な「お客様」を想像し、寄り添った提案や行動ができているか?

ここを意識することで、売上や成果は大きく変わります。

 3. 不労所得マインドを持つ

最終的なゴールは「仕組み化」であり、そこから生まれる不労所得です。

もちろん、簡単に楽して稼げる話ではありませんが、仕組みづくりを目指す思考は常に持っておきましょう。

不労所得といっても不動産だけが選択肢ではありません。

自分のビジネスの中にも、仕組み化できる部分が必ずあります。

そこを意識して行動することで、将来的に「働かなくてもお金が入ってくる状態」に近づけます。

 4. ベクトル(方向性)を合わせる

努力と行動はもちろん大事ですが、「方向性」がズレていては成果は出ません。

たとえば、いくら頑張ってもお客様の求めているものとズレていれば、売上にはつながりません。

だからこそ、常に自分のビジネスの「ベクトル=方向性」を確認する習慣を持ちましょう。

正しい方向に向かっているかどうかを見極めながら、行動を積み重ねることが必要です。

 5. 完成形をイメージし、記録する

成果を出すためには、「ゴールが明確であること」が欠かせません。

完成形をイメージし、そこに向かうための計画を立て、実行し、記録する。

記録を残すことで、「ここはもっと効率化できたな」とか「この時間、無駄だったな」と気づけます。

これが自己理解を深め、行動を最適化していく大きな武器になります。

6. 質問力を磨く

わからないことを放置しない。これは本当に大切です。

ですが、「教えてください」だけではなく、まず自分なりに考えた上で質問する癖をつけましょう。

例えば、

「自分はこう考えたんですが、これで合っていますか?」

「こうやってみようと思うのですが、どう思いますか?」

というように、自分なりの考えを添えて質問すると、より深いアドバイスがもらえますし、自分の理解度も高まります。

7. 学びながらお金を得る意識を持つ

最後に最強の考え方をお伝えします。

それは、「お金をもらいながら学ぶ」 という視点です。

よく「お金を払って学ぶ」ことばかりが強調されますが、実は仕事を通じて学ぶのが一番コスパが良い。

会社員として働くことも、クライアントワークも、全て「学びの場」です。

仮に無給の弟子入りでも、学びを得られればそれは投資です。

ただ、できることなら「お金ももらいながら、学びも得る」環境を自分で選び取っていきましょう。

まと め:「すぐにやる」が成功を引き寄せる

最後に強く伝えたいのは、**「すぐにやる人が圧倒的に早く結果を出す」**ということです。

準備万端を待つより、多少不完全でもいいから着手する。

フライング気味でいい。痛い目を見ながらでも、誰より早く動く。

その積み重ねが、最終的な差を生みます。

マインドセットの整え方と、行動を続けるためのコツ

朝の10分が人生を変える

まず、朝の時間の使い方について。

僕が意識しているのは「朝の10分間を振り返りと準備に使うこと」です。

本当は、寝る前に1日の振り返りをして、明日やることを決めておくのが理想。でも正直、僕もお酒を飲んで寝てしまう日もあります(笑)

だから、せめて朝の10分だけでも、昨日のメモや今日のスケジュールを見直して、1日のテーマや目的を確認する。それだけで、その日が全く違うものになると感じています。

例えば、「今日はお客さんの立場に立って考えてみよう」とか、「楽して稼ぐにはどうすればいいか1日中考えてみよう」とか、小さなテーマを持つだけでも行動が変わります。

振り返りの習慣が人生を変える

夜寝る前に1日を振り返ること、これもできたら最高です。でも無理に完璧を求めるよりも、自分に合った形で続けることが大事だと思っています。

振り返りができなかった日は、朝にリカバリーすればいい。大事なのは、昨日をなかったことにせず、次に活かすことです。

仲間との共有が学びを深める

そして、もうひとつ大切なのが「仲間との情報共有」です。

「こんなこと、みんな知ってるよな」と思って発信しないのはもったいない。自分が知っていることをシェアすることで、逆に新しい情報が返ってくることがよくあります。

もし、情報を渡しても返ってこない人がいたら、その人は”仲間”とは言えないかもしれません。でも、そういう気軽な情報交換ができる環境を作ることはとても大事です。

チームのマインドセットを変えるには?

「チームのマインドセットを変えたい」という相談もよく受けます。

正直、他人を変えるのは難しい。でも、自分が変われば、自然と周りも変わっていきます。逆に、自分が変わった結果、離れていく人もいるかもしれません。それはそれで良いと思います。

無理に誰かを引っ張り上げようとするより、自分がやるべきことをやって、同じ方向を向く人とだけ進んでいく方が、結果的にうまくいくものです。

仕組みで稼ぐために必要な視点

ここで、もうひとつ重要な話。「仕組みで稼ぐ」という考え方です。

ビジネスである以上、お客様からお金をいただき、利益を出さなければなりません。そのためには、「お客様視点」で仕組みを作ることが欠かせません。

どんなに素晴らしい商品やサービスでも、ベクトル(方向性)がズレていたら、結果は出ません。

だからこそ、まずは「正しいベクトル」を見つけることが大切です。これが分からないうちは、悩んだり、無駄な時間を使ってしまうことが多い。

逆に、正しいベクトルが見えてくれば、忙しくても前に進むことができます。

学びと着手のスピードが成功を呼ぶ

成功する人の共通点は「学び続けること」と「誰よりも早く着手すること」だと感じています。

特別な才能がなくても、誰よりも早く行動して、誰よりも継続すれば、結果は必ずついてきます。

僕自身、ライブ配信もそうでした。最初は誰も見ていなくても、170回も続けた結果、今ではたくさんの方が見てくれるようになりました。

ショート動画も最初は再生回数がゼロなんて当たり前。でも、やると決めて、続けたからこそ、今では何千回も見てもらえるようになっています。

まとめ:自分を整え、継続する覚悟を

結局、テクニック以前に大事なのは「マインドセット」と「行動の継続」です。

できないのではなく、やっていないだけ。自分の目的をしっかり確認して、正しいベクトルを見つけて、着実に行動を重ねる。

今年も半分が過ぎました。このタイミングでマインドを整えて、残りの半年をしっかり進んでいきましょう!

本日は6月14日に配信いたしました

雇われない生き方LIVEの内容をお送りいたしました。

雇われない生き方LIVE

毎週土曜日 午前9時~9時30分に配信しておりますので

是非そちらもお聴きいただけますと

嬉しく思います。

◆ Facebookページ

「大越 雄介-株式会社 雇われない生き方」

https://www.facebook.com/yusuke.rainbow

※フォローしていただけますと、配信通知が届きます^^

◆ YouTubeチャンネル

「雇われない生き方チャンネル」

https://www.youtube.com/channel/UCQ4Th6LAYl5iRjvk46IF1dQ

※チャンネル登録していただけますと、配信通知が届きます^^

是非、リアルタイムでのご視聴

「いいね!」「コメント」など

お待ちしています!

それでは最後までお読みいただき

ありがとうございました。

メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA