こんにちは。
大越です。
しばらく、多忙だったため、
今日は、午後から久しぶりにオフをとろうかと思っています。
どこに行くかは、ナイショです(笑)
実は、とあるクレジットカードの特典に、
「コンシェルジュサービス」
というのが付随しています。
(どこのカードか、バレそうですが・・・)
どんなサービスかというと、
電話で雑務を頼めるんですね。
僕は、お願いしたことないのですが、
例えば、無在庫販売で商品が買付出来ない場合とかあるじゃないですか。
見つけてくれるかは別として、
「この商品探してるんだけど、どこかで買えるかな・・・?」
みたいなことを、お願いできたりも出来るそうです。
今回は、オフをのんびりと過ごすために、
「都内でプールの付いている安いホテルを探してほしい」
と伝えたところ、
15分ほどで希望の価格帯のホテルを見つけてくれました。
お盆のハイシーズンにも関わらず、
急遽、見つかって良かったです。
目標は、PCの電源を入れないことです!笑
(一時、連絡が途絶えますがご容赦ください・・・)
たまには一息つかないとですよね。
最近、ホント周りから、
「働き過ぎです。。。」
って、言われるのですが、
営業妨害なんでやめてくださいね!(笑)
僕は、自由人ですから~
本日のテーマですが、
「不用品販売とビジネスの境界線とは?」
特に、初心者の方や売上の少ない方に多いのですが、
税務や会計処理に関して、
無頓着な方が多いように思います。
僕も、そうだったのですが、
実は、売上・利益を拡大することよりも、
重要だったりもします。
クレジットカードひとつとっても、
個人用のカードで、
普通に仕入れをしていたり、
売上が少ないからとか、
副業がバレたくないとか、
いろいろな理由があると思いますが、
なんとなく会計処理をしていたり、
申告自体をしていなかったり。。。
ヤフオクで自分の不用品を販売している段階であれば、
まあ、これは特に問題はないかと思います。
国内販売でも、海外販売でも、
無在庫でも、有在庫でも、
お小遣い稼ぎでも、
仕入れ、売上が発生すれば、
会計処理は必要になります。
(明確な定義は、専門家にご確認ください。)
特に、副業でビジネスをしていると、
やはり気になるのが、
「会社に副業がバレないか・・・」
という部分だと思います。
最近、個人的には本当に信じられないのですが、
副業でビジネスをしている方でも、
「脱サラ欲求」
が、ない方が結構いるんですね。
「本業やりながら、どこまで副業で稼げるか・・・」
ストイックすぎます。
僕は、「サラリーマンに戻りたくない欲求」
だけが原動力なので、
「マジですか・・・!」
と、いつも聞き返してしまうのですが、
僕には、考えられないです。
すみません、失礼しました。
自分基準で、物事を判断してはいけないですね。
副業の方は、お盆休み、
どのように過ごされるのでしょうか?
休みを愉しむ方も
ガリガリビジネスに集中する方も
オリンピックで寝不足の方も
少し、自分のビジネススタンスを見つめなおす時間をとられるのも
良いかと思います。
作業時間もそうだと思いますが、
考える時間や
頭を整理する時間も
とても重要なので、
たまには一息
してみましょう!
それでは、本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
最新記事 by 大越 雄介 (全て見る)
- 【Day50】継続はチカラなり - 2023年3月19日
- 【Day49】個人貿易の組織化 - 2023年3月10日
- 【Day48】グローバルコミュニティワーキング - 2023年3月5日
コメントを残す