【MYC通信】マニュアル表紙は “センター合わせ” で

こんばんは。0期生の山内です。

昨日はラジオでもナビゲートされた石井さん、
なんと、年商1億達成されたとのことで

おめでとうございます!
88888888!
縁起よく8を8個並べましたw

石井さんの講義やメルマガは
よく有料級の情報が公開されてて
読む価値ありありですね〜。

「センター合わせ」とは

さて本日は、年商に関係はございませんが、
私の担当分野を丁寧に解説してまいります。

みなさん外注さんへ渡すマニュアル作りを
されていることと思います。

結構、骨が折れますよね。

大事なのはもちろん中身ですが
表紙を統一して、すっきり整えてみませんか?

私が外注さんへお渡しする
マニュアルのひとつである
「輸入禁止事項まとめ」
こちらの表紙がこれです。

短時間でガッと作ったので、
ちょっと詰めが甘くて恥ずかしさもありますが、

これは「センター合わせ」という
技法でレイアウトしています。

タイトル、ベースの枠ベタ、イラスト画像、
すべてセンターに合わせます。

これだけでスッキリし、

あとはタイトルの変更、ベース枠の色替え、
イラスト画像の変更を行うだけで

統一感があり、一目でわかりやすい
マニュアル表紙の完成です。

これは、イラストレーターという
ソフトで作成していますが

パワポやGoogleドキュメントでも
作成できます。

イラスト画像は無料サイトから
ひっぱってくればOKですし

フォントも先週お伝えしたサイトから
ダウンロードして使ってみてください^^

マニュアルの中身は?

中身ページの展開もちょこっと
お伝えします。

表紙の色を決めたら、
中身のページのタイトルヘッドに
四角ベタをつけ、同色にします。

四角ベタは無くてももちろん
よいですが…

ただアイキャッチといって、
自然に目を惹き付ける役目がありますし

次の大タイトルも同様にすると
分かりやすいのでおススメです。

これらはなんとなく収まりがいいとか
カッコいいから付けている のではなく
人の潜在的な部分を意識しているんですよ。

「Zの法則」とは

「Zの法則」って聞いたことないでしょうか?

チラシなどの1枚ものは
Zのように左上から右に、

そして斜め左下、また右に。

人の目線の動きには特徴があり、

これまでに検証を重ねてきた結果となっています。

その上で、〜どう素敵にデザインするべきか〜

プロはそこが腕の見せ所で
日々がんばってます。

使う色は2色まで!

話しが飛びましたが、

中身のページも色が混在すると
見づらくなり、読む気を損なわせてしまうので
使う色は2色にとどめます。

2色を決めたら、あとは濃淡で変化をつける程度に!

よく注意してほしい部分は
大きなバッテンをつけたり、
まるをつけたりして緩急つけて

飽きさせないよう留意しています。

こういうの、私もですがw
読むのが面倒です(> <)

最後まで、するすると読んでもらえる、
ゆえに仕事がしやすくなる
そんなマニュアルを作りたいですね!

サンプルのマニュアルは
買い付け担当の方にお渡ししていますが
思いのほか喜んでくれて
テンション上がってくれました。

今日も買い付けお願いします!

ということで、
明日の谷さんへバトンタッチです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
★かんたんなプロフィール★
名前:大越雄介
性別:男
1979年8月18日生まれ
株式会社 雇われない生き方 代表取締役

もっと詳しいプロフィール
メルマガはコチラ
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA