行動するために必要な、最も重要な考え方とは?

こんばんは。
大越です。

今日の記事は、昨日の続きとなります。
昨日の記事を読んでいないという方は、こちらからご確認してください。
http://greek-ex.jp/L18843/bc0/3t4481

最近、僕が常に意識していること。

どうしたら、人を行動させることが出来るか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは、商品を販売する際もそうなのですが、

「指導をする」立場になって、本当にここが重要だと感じています。

どんなに優れたツールでも、
どんなにすごいノウハウでも、

結局のところ、
「行動」をしなければ「結果」に結びつきません。

僕自身もそうなのですが、

「自分で自分の手を動かせること」

って、結構パワーが必要です。

例えば、このメルマガも、

「毎日書くことが良い」

ということは、わかっています。

でも、今日くらい書かなくても良いかな…
って、甘えが出ることがあります。
(実際に書けていない日もあるので、大きなことは言えないのですが…)

最近よく思うのが、これって、「行動出来ない」ことにフォーカスしても、
あまり意味がないんじゃないのかなって思います。

「今日は、メルマガ書けなかった。」

その後に出てくるのは、

今日は、忙しかった。
1日くらい休んでも誰も気にしていなだろう。
etc…

出てくるのは、出来なかったことへの「後悔」と「出来ない理由」だけなんですよね。
これって、すんごい自分を責めることになるので辛い。

うぉおおお、俺ってクソだな。ってね。
(悲しすぎますよね…)

では、「行動出来ない」ことに対して、どう考えるのが良いのか?
ここを考えると、人に対して「行動させる」ことが出来るようになると考えます。

まぁ、自分を責めているうちは、「意識」がそこにあるので、
また次を頑張ればよいし、改善すればよいだけなのですが、
ここの「意識」が、なくなってしまったらアウト。

要は、毎日メルマガを書かないことに対して、「罪悪感」とか「自責」を感じなくなった場合。
これって、もう「行動が止まる」パターンです。

つまり、「出来ないこと」が「当たり前」になってしまうんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これって、超悲しくないですか?

なので、「行動」出来ない理由を考えていくと、

ーーーーーーーー
何か、壁に当たる。
俺は出来ると、最初は頑張ってみる。
ちょっとずつ諦め始める。
行動が止まる。
ーーーーーーーー

こんな感じじゃないかなと思うんです。

では、どうしたら良いか?
(ここからが、重要です。)

ひとつは、第三者の力を借りること。
メンターを持ったり、環境を活かしたり、
というよくある話だと思います。

モチベーションを保つには、モチベーションの高い環境に身を置くのが早いです。

しかし、それだといつまで立っても自立出来ませんよね。

ひとりでは不安な方は、こういった手段を活用されるのが良いかと思います。

では自力で目的、目標を達成したいという時はどうしたら良いか?

僕が、禁煙を成功したり、禁酒に成功したり、ダイエットに成功(?)したり、
そういった時に、絶対に行うことがあります。

引っ張りましたが、

「行動」するために必要なこと。

それは・・・

現状を「認識」することです。
~~~~~~~~~~~~~~~

ーーーーーーーーー
ダイエットであれば、太っている自分を「認識」すること
ビジネスであれば、お金を稼げていない自分を「認識」すること
禁酒であれば、お酒を飲んで悪い影響が出ている自分を「認識」すること
禁煙であれば、タバコを吸うことで健康を害している自分を「認識」すること
ーーーーーーーーー

当たり前のように感じるかもしれませんが、

自分が太っていることに気づいていない。
(または、自分は太っていないと勘違いしている)

お金が稼げていないことに危機感を感じていない。

etc…

結局のところ、たどりつくのは、

「自分には関係がない。」

そう間違えた「認識」をしているのだと思います。

「行動」する前に「認識」することを意識すると良いですね。

それでは、本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

The following two tabs change content below.
メルマガに登録して、豪華3大特典をゲット!

さらに!ライン友達申請で、電子書籍期間限定無料プレゼント中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA